top of page

(368)着々と🎶

  • 執筆者の写真: 未來煉mikuneri
    未來煉mikuneri
  • 2022年12月7日
  • 読了時間: 2分

休日だと思うとついつい…ダラダラ過ごしてしまい

始めの出だしがダラダラだと1日が

あっという間でした。



けれど、

シリカ&水晶の線香は作りましたぁ❤︎







意味を与えてもらい、使用目的を伝え

一つ一つ丁寧に❤︎


大きさを少し大きく作ってみました。

乾燥し出来上がりの香りを聞くのが楽しみです🎶



私の線香は

原料にとても拘りがあります!



できたらアップしますね^_−☆❤︎





世の情報も少しずつですがオープンになって来ていますが

テレビを見ないのでよくわかりませんが

サッカーで盛り上がりを見せている間

ワ○○ン接種が歯科医までもが打てるように法律が変わったとか。。。


もう、そこまでしなくても充分だと思うのですが‥


まだまだテレビ脳の方が多過ぎて…

分かってもらおうとは思いませんが

(逆に軽蔑される笑笑)

1つの対処法を伝えても…やらない( ̄▽ ̄;)



一昨日も、職場で

「(ぶつけたり、怪我したり)右側ばかりなるんだよねぇ」と

聞いたので

空かさず、お墓参りに行って!と言ってしまいました。

そうしたら

「(複雑な関係らしい)何度聞いても教えてくれない」と。

そーやってずらされているんですよね。。。

でも、ここで、『聞く!!!』と決めると何かしら聞ける

肚で決めること。と伝えました。

そしたら、、、

その直後、

彼女の手に持っていたものが彼女の右眼に当たりました


((((;゚Д゚)))))))

ほらぁ❤︎また右だよ。


そこまで言ってその後どうするのかは彼女次第★



という出来事がありました。


ついついお世話をやいてしまう私でした。。。( ̄▽ ̄;)






今日の月は、もうふたご座へ入っています。

そう!明日の満月。もう満月体制です🌕

天気も快晴ですね!

今日は、これから『芳楠の線香』を作成

伝票整理を終わらせます。


何だか…ケーキが食べたいと思っているので

これから午前中に集中して終わらせます🎶




今日も生かされています🎶



ありがとうございます❤︎


最新記事

すべて表示
お香の日

今日、4月18日はお香の日。 香木が淡路島に漂着した四月、漢字の十八日を組み合せて香の字ができることから「お香の日」と制定いたしました。 香の文化は育まれてきました。 日々の祈りのお供えとしてお線香やお焼香、癒しの時間のお香など。 奈良の大神神社でのへ例祭へ参加から...

 
 
 
お彼岸

今朝 私は人前に立って挨拶や話をするかわりに 煙を焚くことで 香りを聞いた人が 受け取るから その人たちが拡めてくれるから 何も心配しないで大丈夫。 ご先祖さまからメッセージ? 昨日より彼岸の入りだものね。 夢からの眼醒め時だったから 忘れずにここにメモメモ笑 今日は...

 
 
 
完売と不思議と

お陰様で オリジナル香完売致しました。 ありがとうございます。 お香のきっかけは 線香の発祥は何処だろう? という思いで調べたら 四国…高松でした。 友人に逢ったり 出逢ったご縁で 六甲山の金鳥山のツアーに参加がてら 講座に申し込んだのが きっかけです。...

 
 
 

Comments


bottom of page