(427)ありがとうと言われた
- 青田 和代
- 2023年2月4日
- 読了時間: 3分

昨日のInstagramの投稿)^o^(♪
今日は何人の方と連絡取り合った?
🔸間違い電話が2回同じ方からかかってくる
🔹竹内文書のセミナー情報が来たので、
自分の啓示を受けたスピ香のチラシを送る
🔸明日、職場の先輩方が自宅へ来るのに時間決定
🔹イナリコードでお世話になった方が
3月のイベントを如何?かと久しぶりに連絡が来る😲
線香の啓示受けたチラシを送付したら
「5種類の線香購入します」と😲
🔸井上靖さんの命日で迷子になり、
道を聞いた方が週末、
庭の伐採をしてくれるという連絡がきた。
🔹還元水でお世話になった方から
3年振りに連絡が来た😱結婚したのか?
氣になってたらしく、私たちのお陰で
儲けたんだから私の線香を買って‼︎と言った😲
昔の私からは想像できない言葉
🔶「イメージした線香をつくってほしい」
という線香を送った際、追跡番号を渡されなかった
ので郵便局へ問合せして聞く。
20秒ごとに10円支払う?相手のミスなのに…
待たせる行為に腹が立ち住所を伝える時に
かけ直してと言ったわたし
🔹5日前のお邪魔した家の方、昨年奥様が亡くなり
今月で丸1年。ふと…
ご命日に墓前に行けば良いという思いが湧き
旦那さんの許可を経て連絡する🪦
当日は1人で墓前に行く予定だったと言われ
とっても喜んで頂きました💓
🔸ホームページ作成されている方とのやり取りで
自分の1番アピールしたい事をやってないやん🫣
っていう氣付き
🔹発送した線香が到着したというやり取り
🔸「私をイメージして✨」作った線香の発送連絡で
限定2セット販売したら完売したことも伝える
お久しぶり〜つい最近の出逢いでの
ご縁が何故?このタイミングで連絡来る?
過去の自分には信じられない言霊発した❤️
明日の準備の買い物をし自宅に着いた時の空。
どれもこれも濃厚すぎて全部の思いを伝えたい★
けれど長文になりすぎるので印象的なこと。
ふと思いつく行動って
相手が関わったりすると躊躇する。
反応が否定されることであ〜やっぱりってなったり
私たちってマイナス思考に囚われるようになってるから笑
宗教が関わってることで私の場合はさらに面倒汗
でも、人類皆兄弟って昔はよく言ったもんだ
6日前に偶然お逢いした方の奥様は去年の2/12に亡くなられたそう。
私は井上靖さんのご命日のイベント道中でお逢いしました。
4日前に私の自宅へこられ
お酒と手作り線香を渡しましたが
奥様の命日の日、私は休日。ならば
夫婦一緒に墓前に手を合わせるのは必須ではなかろうか???
と恐れながら旦那さんへ聞いてみる。
「なら良いよ」
なら?が良くわからないけれど
願うなら供養が先
と仰って頂いた霊媒霊能師の言霊を伝えた❤︎
毎日とは言わないまでも
自分の信念は伝えることでやりたいことは叶う。
夕方、そのことを伝えたら
わたし1人しかいないので本当に嬉しいです(><)
と仰って頂いた。
わたしは自分のふとに対する行動が
相手の方の心からの言葉に嬉しさもあるけれど
ホッとしました❤︎
この流れも、
わたしの水命子さんの力添えのもと。
わたし達は生かされているということをもっと自覚しないと
いけないと思う
今日は、職場の先輩お二人が来られます。
元旦ゴルフでお兄さんがプレーする人を探していた所に
わたしは参加。
そのプレーするのに衣装を貸してくださった若いお母さん。
(その子にお礼は充分した)
なんのご縁なのか?よくわかりませんが
旦那さんは意味なく食事担当(・_・;
何だか申し訳ないことをさせてしまいますが
月星座は『かに座』夕方17時前に『獅子座へ移動』と知りました。
浄化
に来られるんだなぁ…。
けれど、今日は土用明けの立春です!
さぁ氣持ちを入れ替えて今日を精一杯生きよう★
今日も生かされています🎶
ありがとうございます❤︎
最新記事
すべて表示今日、4月18日はお香の日。 香木が淡路島に漂着した四月、漢字の十八日を組み合せて香の字ができることから「お香の日」と制定いたしました。 香の文化は育まれてきました。 日々の祈りのお供えとしてお線香やお焼香、癒しの時間のお香など。 奈良の大神神社でのへ例祭へ参加から...
今朝 私は人前に立って挨拶や話をするかわりに 煙を焚くことで 香りを聞いた人が 受け取るから その人たちが拡めてくれるから 何も心配しないで大丈夫。 ご先祖さまからメッセージ? 昨日より彼岸の入りだものね。 夢からの眼醒め時だったから 忘れずにここにメモメモ笑 今日は...
お陰様で オリジナル香完売致しました。 ありがとうございます。 お香のきっかけは 線香の発祥は何処だろう? という思いで調べたら 四国…高松でした。 友人に逢ったり 出逢ったご縁で 六甲山の金鳥山のツアーに参加がてら 講座に申し込んだのが きっかけです。...
Comments