top of page

(432)自己信頼❤︎

  • 執筆者の写真: 青田 和代
    青田 和代
  • 2023年2月9日
  • 読了時間: 2分

一昨日食した『里芋フリッター』とーーっても美味しかった❤︎




今朝方、夢を見ました!


忘れちゃいけないと思っていたら次の夢を見て

それが強烈で初めの夢が途切れ途切れ…



田舎の山の凹んだところ。

段々畑になっているようなところで

とある方が住んでいらっしゃっていて


身体の不自由?なような方に

力を与え元気になる!

その力は…水命子さんの力❤︎

まだまだパート1だそうで続く。。。


その後に

実家にある山へ向かう途中はルンルン気分

そこへ、大男がいて肩がぶつかり

大喧嘩になる( ̄▽ ̄;)

絶体絶命のピンチ(><)

なところで助かりました。。。



初めの夢を覚えていたかったのに…

メモしなかったのが悪かったですトホホ:





昨日は、神経ピリピリの環境下で働き

疲れてしまいました。

HP作成は開示するとのことでしたが

わたしも無理を言ってしまいまして

申し訳なかったです。

相手の都合と言うものを考えないから。

ついつい先走っちゃう( ̄◇ ̄;)


深夜になり完璧にホームページを開設してくださいました!


最高の仕上がり(´༎ຶོρ༎ຶོ`)❤︎



これからInstagramに投稿して行かなきゃ★




今日の接客業は、先日家に来られ

財布を失くされたおばちゃ魔がいらっしゃるので

私も正念場!

相手はズケズケと物申す方なので

私は自分の置かれた環境下・自分の考えを通さなければなりません。

(自分の不注意でお酒に酔い記憶ないのに私の家に財布があるはず

と言い切っていられるので)

もうね、自分が辞めてもいいし

これから先お付き合いする方でもなんでもなく

ただ、ただ、私になるために演出してくださっている方です。


自分軸になるために人間関係があり

出逢いもあり別れもあります。


この世界は行動の星



今日も生かされています。

頑張ります!!!!!




ありがとうございます❤︎





最新記事

すべて表示
お香の日

今日、4月18日はお香の日。 香木が淡路島に漂着した四月、漢字の十八日を組み合せて香の字ができることから「お香の日」と制定いたしました。 香の文化は育まれてきました。 日々の祈りのお供えとしてお線香やお焼香、癒しの時間のお香など。 奈良の大神神社でのへ例祭へ参加から...

 
 
 
お彼岸

今朝 私は人前に立って挨拶や話をするかわりに 煙を焚くことで 香りを聞いた人が 受け取るから その人たちが拡めてくれるから 何も心配しないで大丈夫。 ご先祖さまからメッセージ? 昨日より彼岸の入りだものね。 夢からの眼醒め時だったから 忘れずにここにメモメモ笑 今日は...

 
 
 
完売と不思議と

お陰様で オリジナル香完売致しました。 ありがとうございます。 お香のきっかけは 線香の発祥は何処だろう? という思いで調べたら 四国…高松でした。 友人に逢ったり 出逢ったご縁で 六甲山の金鳥山のツアーに参加がてら 講座に申し込んだのが きっかけです。...

 
 
 

Comments


bottom of page