(451)4投稿
- 青田 和代
- 2023年2月28日
- 読了時間: 2分

『神前線香』 5個入り 限定3つ!
限定販売投稿致しました❤︎
昨日は、最近よく我が家に来られる方が
『ツワブキ(石蕗)』を植えるようにと
持って来てくださいました。
ツワブキの花言葉を調べましたら…
『謙遜』『困難に負けない』『愛よ蘇れ』
『先を見通す能力』
とあります((((;゚Д゚)))))))
黄色い花を玄関先に植えると良いと言われ持参して下さいました
ありがたいです❤︎
最近、この方が来られるようになり
お茶する時間が増え話をする機会が増え
我が家もお茶菓子というものを常に置くようにしないと★
と思うようになりました。
「おもてなし」は大切にしたいなぁ❤︎
鑑真記念館で働いてらっしゃる方から
オススメされた本「東山魁夷」の本2冊を注文しました。
Instagramの投稿を4投稿しました!
頑張りました❤︎
振り返り投稿と自分史と題して記録なので
何かあったときに
自分の投稿で思い出せるようにしています❤︎
けれど、、、組香講座までまだ来ていません( ̄▽ ̄;)
頑張ります!
今週、木曜にある
「炭焼きくまちゃんのお話会」に
庭師の源ぱちさんに庭の木の伐採をお願いし
お礼にと私はお誘いしたら快く参加しますと仰ってくださったので
「よろしくお願いします」と連絡しました。
午後になると、「お金の健康」と題した
zoomがあるお誘いを受け
一眠りして参加しようとしましたが
「ミーティングID」が合わないのか?
「パーソナルリンク」でも合わずに…
参加することができませんでした(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
今日、連絡して確認しようと思っています。
今日は、接客業。
朝の準備から。今までは三人でしたが
今日は2人。。。
どうなることでしょう???
今日は2月も最後。明日から3月ですね。
春本番シーズン。
今日も生き切ります🎶
ありがとうございます❤︎
最新記事
すべて表示今日、4月18日はお香の日。 香木が淡路島に漂着した四月、漢字の十八日を組み合せて香の字ができることから「お香の日」と制定いたしました。 香の文化は育まれてきました。 日々の祈りのお供えとしてお線香やお焼香、癒しの時間のお香など。 奈良の大神神社でのへ例祭へ参加から...
今朝 私は人前に立って挨拶や話をするかわりに 煙を焚くことで 香りを聞いた人が 受け取るから その人たちが拡めてくれるから 何も心配しないで大丈夫。 ご先祖さまからメッセージ? 昨日より彼岸の入りだものね。 夢からの眼醒め時だったから 忘れずにここにメモメモ笑 今日は...
お陰様で オリジナル香完売致しました。 ありがとうございます。 お香のきっかけは 線香の発祥は何処だろう? という思いで調べたら 四国…高松でした。 友人に逢ったり 出逢ったご縁で 六甲山の金鳥山のツアーに参加がてら 講座に申し込んだのが きっかけです。...
コメント