top of page

幸せを願う★(141)

  • 執筆者の写真: 未來煉mikuneri
    未來煉mikuneri
  • 2022年4月22日
  • 読了時間: 2分





自分の置く環境もとっても大切❤︎



週一でお世話になることになった職場へ昨日は2回目の出勤。



先週、学生さんと初めての職場体験だったけれど、夜の学校も始ま時間が合わないということで辞められたそう( ̄▽ ̄;)残念。けれど、わたしにできる伝えたいことは話をしたので後悔はありません。


昨日は、もう逢わないと思われていた先輩の方に「最後だね〜」と「逢えて良かった」と言われました❤︎でもね、、、いつものクセで氣になったこと言っちゃった。

転んで、怪我したと。。。それも・・・右側ばかり( ゚д゚)


失礼なこと言って申し訳ないのですが…と言って

やるやらないは個人にお任せですが…こうすると良いです!

という方法を伝えさせてもらいました。


「あ、そういえば…やってない・・・」


それからです

「わたしの教えられる範囲内で引き継いでもらおうと思ってます」

と仰っていただきました。

またまた、今までの人生ではあり得ない対応ですΣ(゚д゚lll)



途中、また、先輩に一瞬災難のような出来事が(゚ω゚)

お客様の前で、商品を溢すというびっくりなことがありました。

また…右側Σ(゚д゚lll)

でもね、、、これも伝えましたが

氣ついたからこその浄化です。


眼に見える世界と真逆な世界と捉えると…

受け止められたからこそ、アルコールでの浄化です!

もう、良い方向へ向かい始めている❤︎


もう、お逢いすることはないのかもしれませんが

短時間で家族と家の状況を会話でき、もう、心配いらないなぁという感触❤︎


出逢いは必然であります❤︎




今日は接客業。明日は組香講座の東京へ。

連続8日勤務目!がんばるぞぉ〜🎶


今日も生かされています🎶



ありがとうございます❤︎


最新記事

すべて表示
お香の日

今日、4月18日はお香の日。 香木が淡路島に漂着した四月、漢字の十八日を組み合せて香の字ができることから「お香の日」と制定いたしました。 香の文化は育まれてきました。 日々の祈りのお供えとしてお線香やお焼香、癒しの時間のお香など。 奈良の大神神社でのへ例祭へ参加から...

 
 
 
お彼岸

今朝 私は人前に立って挨拶や話をするかわりに 煙を焚くことで 香りを聞いた人が 受け取るから その人たちが拡めてくれるから 何も心配しないで大丈夫。 ご先祖さまからメッセージ? 昨日より彼岸の入りだものね。 夢からの眼醒め時だったから 忘れずにここにメモメモ笑 今日は...

 
 
 
完売と不思議と

お陰様で オリジナル香完売致しました。 ありがとうございます。 お香のきっかけは 線香の発祥は何処だろう? という思いで調べたら 四国…高松でした。 友人に逢ったり 出逢ったご縁で 六甲山の金鳥山のツアーに参加がてら 講座に申し込んだのが きっかけです。...

 
 
 

Comments


bottom of page