(216) カン❤︎
- 未來煉mikuneri
- 2022年7月7日
- 読了時間: 2分
昨日の出勤時遭遇しました!!!

カマキリ蟷螂⇦漢字ってこうなの?知らなかった!
老眼で…ピントズレてる( ̄▽ ̄;)

最後に1枚撮らせて〜と声かけしました🎶

写真撮り終わると動き出しました。ありがとう〜❤︎
台風情報。台風から低気圧に変わり予報も雨予報だったからでしょうか?
接客業はヒマでした。。。
けれど、ランチ時間はどこから人が湧いてくるのでしょう?
一期に満席に( ̄▽ ̄;)頑張りました❤︎
自分の感性がすごい!と思ったのは夜。
何氣に…小布施堂の朱雀モンブランのケーキが食べたくなりました★
調べたら…
なんと((((;゚Д゚)))))))
静岡伊勢丹で販売してる( ゚д゚)
う〜ん・・・氣になり…食べたい★🎶
インスタで「#」付けて投稿すると8名様にプレゼントが当たる?★
イベントも開催されています!
明日は休日なので行ける???
と言ってもやることはあります!
朝のあいさつ運動(7:15〜
線香を作る(もう無くなります。今度はエジプト乳香作り)
役場へ相談(籍と葬儀の関係)
あれ?
いざ書いてみると…時間配分をうまく組めば行動できるやん🎶
書くことって大切❤︎
一昨日でしょうか?
「練香」の講座を東京で依頼受け後は日にちの調整と場所を決めることがありましたが
私が東京へ行くときは何かの用事も重なり
結局時間がなくなってしまい…2ヶ月放置してしまいまして
自宅での講座を自分に許可したので
移動時間がかかってしまいますが
函南までいらっしゃってくださいと連絡しました。
連絡しますと言った私。相手の方からしたら、連絡待ちです。
自分が連絡待ってる方だとしたら、いつだろ?って思いますよね。
ありがたいことに、返信くださいました(><)❤︎
嬉しかったぁ❤︎❤︎❤︎
ありがとうございます❤︎
今日は週1での仕事の方へ🎶
今日も生かされています🎶
ありがとうございます❤︎
最新記事
すべて表示今日、4月18日はお香の日。 香木が淡路島に漂着した四月、漢字の十八日を組み合せて香の字ができることから「お香の日」と制定いたしました。 香の文化は育まれてきました。 日々の祈りのお供えとしてお線香やお焼香、癒しの時間のお香など。 奈良の大神神社でのへ例祭へ参加から...
今朝 私は人前に立って挨拶や話をするかわりに 煙を焚くことで 香りを聞いた人が 受け取るから その人たちが拡めてくれるから 何も心配しないで大丈夫。 ご先祖さまからメッセージ? 昨日より彼岸の入りだものね。 夢からの眼醒め時だったから 忘れずにここにメモメモ笑 今日は...
お陰様で オリジナル香完売致しました。 ありがとうございます。 お香のきっかけは 線香の発祥は何処だろう? という思いで調べたら 四国…高松でした。 友人に逢ったり 出逢ったご縁で 六甲山の金鳥山のツアーに参加がてら 講座に申し込んだのが きっかけです。...
Comments