top of page

竹水

  • 執筆者の写真: 青田 和代
    青田 和代
  • 2023年5月6日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年5月6日


ree

今日2:34さそり座満月

からの

半影月食です。



今日が満月モードですが

私は一足先に昨日が大盛り上がりの日🎶


満月前日に合わせ

竹を切って頂き竹から出る水分で

線香を作ろうと思っているからです。



竹やぶの地主の方にお願いしたら

待ち合わせしてくださり

切って頂きました★


わけわからない私のために

時間を使ってくださり

本当に有り難い(><)


私の情報に振り回されながらも

こーやって認めてくださり

動いてくださる事に感謝しかありません。




写真を掲載したいのですが

UPできません。。。

ネット環境?トラブル?



昨日も芳樟の線香を作りました‼︎

ree

今日はヨモギ線香を作ろうと思ったのですが…

購入して来たヨモギの葉に

水分が残っているのかなぁ?


粉状にならないので

線香はできませんでした…トホホ( ̄▽ ̄;)

原料代と言ってお支払いして来ただけに…

ショックです( ̄▽ ̄;)



これから、支度して

竹水の上がり具合を確認して来ます🎶

ree

今日も生かされています🎶




ありがとうございます❤︎


最新記事

すべて表示
水無月祓香

今月も参加しましたお香会 6月は水無月で1年12ヶ月あるうちの半分 茅の輪くぐりもありますが お香会では祓香。 香道研究の先生は着替えまでされると言う‥ いつも素晴らしい会ですが今回も❤︎ 初参加の方が2名いらっしゃる中で 香りの順を答えるのですが 今回は難しかったぁ!!!...

 
 
 
トータル

今回のお香を聞く会は 過去から合わせて何回実施したんだろう?と かこに遡ってみます。 ①上石神井駅近くのサロンにて オリンとお香のコラボ ②ハンドパンとのコラボ ③ゼロ祭りでのシンキングボウルとのコラボ ④今回の三島サロンでのお香とシンキングボウル...

 
 
 
お香効果が嬉しい🎶

毎年の恒例として梅干しを作成しています。 今までは5月の給料日過ぎると 南高梅は購入できませんでしたが ここ最近は今6月過ぎに南高梅が出回っています 何なんでしょう??? 今年購入した分を今朝、紫蘇を入れました。 先日福岡で、まさかの梅干しを頂いたので...

 
 
 

Comments


bottom of page