土用明け
- 青田 和代
- 2023年11月8日
- 読了時間: 1分

土用があけました!
本日も平穏な朝を迎えています。
昨日、来月の予定を立てるべく
鹿児島のお香の原料にいただいていたのですが
お礼がてら伺い原料として商品を購入させて頂きたいという
報告も兼ね予約という調整をしたく行動しましたが
昨日の朝、所長様より連絡を頂きましたぁ\(^ω^)/❤︎
そして、このご縁に繋がった健二さんには?と言われたので
メールで報告しますと伝え
日程は、所長様が鹿児島に帰らないとわからないということで
お電話くださるという約束まで漕ぎ着けました!
連絡なかったら次の手?と思っていたので
本当にありがたい(><)❤︎
決める予定を立てなければとなってきました★
旦那さんに『絵を描いたら?』と勧めてきましたが
昨日、私も和紙を購入したいことを伝えたら
自分もやってみる氣になったようで
画材も一緒に購入!
私は、お香を販売するにあたり
お香を個装するようにしたのですが
和紙で個装したら…
メチャメチャ佳いぃ〜❤︎
たかが包装かもですが
いえいえ…貴重すぎます!(◎_◎;)
おかげさまで持参する10個あっという間に完成!
今日は、文香作成と
予告の投稿を仕上げ投稿できるよう頑張ります!
今日も生かされています🎶
ありがとうございます❤︎
最新記事
すべて表示今日、4月18日はお香の日。 香木が淡路島に漂着した四月、漢字の十八日を組み合せて香の字ができることから「お香の日」と制定いたしました。 香の文化は育まれてきました。 日々の祈りのお供えとしてお線香やお焼香、癒しの時間のお香など。 奈良の大神神社でのへ例祭へ参加から...
今朝 私は人前に立って挨拶や話をするかわりに 煙を焚くことで 香りを聞いた人が 受け取るから その人たちが拡めてくれるから 何も心配しないで大丈夫。 ご先祖さまからメッセージ? 昨日より彼岸の入りだものね。 夢からの眼醒め時だったから 忘れずにここにメモメモ笑 今日は...
お陰様で オリジナル香完売致しました。 ありがとうございます。 お香のきっかけは 線香の発祥は何処だろう? という思いで調べたら 四国…高松でした。 友人に逢ったり 出逢ったご縁で 六甲山の金鳥山のツアーに参加がてら 講座に申し込んだのが きっかけです。...
Comentários