top of page

さそり座の月

  • 執筆者の写真: 未來煉mikuneri
    未來煉mikuneri
  • 2020年7月29日
  • 読了時間: 3分

月星座さそり座の期間はしんどい…かずよです!


さそり座の支配星は「冥王星」地球から一番遠い惑星。

12星座を1周するのに248、54年。

潜在意識的に働きかける星。

根底から問題を見直し変化を促し再生させるように働く星。 私は人が苦手だった。

今まで見たくないものに蓋をし、逃げてきてた。

よく思ってたことの1つに

「どうして私は人の目を見て話ができなんだろう?」

とことあるごとに質問してきた。


そんなに見つめて話をする人もいないですよ。


ちゃんと眼を見て会話されてますよ。と良く言われた。


けれど、、、

自分の中のモヤモヤって怖さや恐れであり、

乗り越えられる♡と思うことが昨日わかった!!


接客業。日々学んでいる中で、昨日は、あれ?

と思うお客様がいらっしゃった。

私は、その瞬間を見ることはできなかった。

ここで、人に携わるってことが先ず、恐れてる笑 

上司はそこを見逃さずに見ていた。

後から上司に聞かれた。変化されたのを見ていましたか?

私は見てませんと言った。 人の表情をどこで判断するか?わかります?


『眼です』

ここ最近、自分の中の氣付きでも、本でも「眼」は物語ってる

「眼はくちほどに物言う」って諺もある

ここで私の今までのモヤモヤが……スパーッと斬り落とされた( ゚д゚)




その1瞬を見ることでその後の対応が変えられるでしょ。

って言われた。私のズルさが浮き彫りになった。。。

あれ?と見て感じて、その後は、、、あ〜そうなのね。

そう感じてるのね。で後にお店に再来するか?しないか?

当然しないよね。逆の立場になれば、もっと単純明快だ。

今までの私は、あ〜そうなのね。

私は、、、あなたがそうならそれでいいわ。

ってピシッと線を引いてしまう。

当然、自分の世界での判断だけで一歩も2歩も歩み寄らずに

自分からも逃げてきたのだ。

逃げてきたけれど怖い。。。

事務職を辞め接客業に方向転換し笑。

昨日上司から氣付きと言葉の会話をすることで私は涙が出そうと言った。

だってね、

自分が決めてここでなら仕事大丈夫やっていけるかも?

って面接したら、即採用♡

そして、昨日はリードする側も日々勉強。

その向上心持って引っ張って行く。

それをみんなで協力し、良い環境に作り上げたい🎶

と言っていただき、私は、

接客業という職種にあえて飛び込んだにも関わらず


事務職からそーゆーところの環境を選んだところがスゴイし尊敬する と言われた(><)  







自分の選択が間違ってなかったんだ♡♡♡

すっごく嬉しかった♡


過去の自分も、自分を見失ってしまうくらい

何か衝撃的なことがあったんだろう。けれど、

私はここから人の行動も感じ方も

逃げずに恐れも乗り越えて進んでいくよ🎶🎶



ree



昨夜、アンビエンテさんのライン。

何氣に察知。いつもなら既読スルー笑 岩佐さんが調香講座を静岡でも開催するとのこと。

価格を見てビックリした


私、、今までのチャクラの講座、エネルギーワーク、

覚醒フィールド、リトリートにしても一番ピークの金額払ってきたよ。

けどね、今回は、逆!!!




お得で自分に先見の眼があったってことにビックリしたΣ(゚д゚lll)


このご縁をさらに拡大し、恩返しするんだぁ。

この辺は講習で話する🎶 今日も生かされてます🎶 ありがとうございます♡

最新記事

すべて表示
夏至

2025.6.21 11:42夏至を迎えました。 いろんな方がいろんなことを言われています。 外側だけでなく 自分の内側に内観と外から見た自分をみる 昨日は掛川にあるアワワ神社へ伺ってきました。 忌部の祖先の方は 目印にしていた場所 東名高速道路の掛川辺りに...

 
 
 
動かしてしまった^^;

お香の神社デビューさせて頂いた 天野八幡神社(丹生都姫神社近く)の 氏子総代さんの北さん 昨日は、漫画で見る自分の過去世で 山田寺をおさらいしてました。 先月、マークしていた神社に伺い そこが何とも言えない氣の良さを感じ 帰り道でん ん  んん〜??と氣になった場所は...

 
 
 
コツコツ

暑いです〜 先週まで寒い寒いと言っていた私ですが 昨日から顔から汗吹き出してます笑 野球の大谷選手は 二刀流を復活させチームも勝利になりました。 日々の努力の賜物です。 私は…起床し拭き掃除から始まり お香を焚き感謝とお経本を読み 今、亡くなられた方の成仏をしています。...

 
 
 

Comments


bottom of page