top of page

何故言霊は大事なのか

  • 執筆者の写真: 青田 和代
    青田 和代
  • 2023年11月20日
  • 読了時間: 2分




意識することはとても大切だ


夢…デッカク持たないとダメだよ


なぜ?実行できてもできなくても

意識しないと夢は持てないよね


意識する事で引き寄せも起きてくるから。

だから、でっかい夢は持った方がいい






そうしたら…言霊にのせて発言すること

こっちの方がもっと大切だということに

氣付いた((((;゚Д゚)))))))




私は

香りで世界を変えるという大きな夢があります。


そこで

今飲用している飲み物がありますが

いつになく…旦那さんが早めに注文しようと言いました。

なので…

(えっ?今回は早くに依頼なのね)

そうだね…早めに頼んでおいた方が

無くなっちゃうって思ってるよりいいよねと言った後

もう1種類あるんですが

こちらは飲用用ではありません。

けれど、、、掃除含め私はこちらが欲しいと思って3ヶ月笑

なので1本ずつ頼んでも良い?と聞いたら

OK出ました\(^ω^)/



そしたら…


そしたら……


これ・・・お香に入れたらどうなるんだろ?

という発想になりました

「やってみなければわからない」と言われましたが




これ!

これです!!!


きっかけを発したことで

今度は手に入ります


それをすることが一番大変なことですが

この発したことで

自分の手の中に入ります

それが!

想像を創造し実験というか…

どんなものができるのか?

私の場合は、お香に入れますが

これまた楽しみな発想になりました!




発する言霊…


私のお香は

目的がある啓示付きのお香です!


そこに焚いてくださるお香の煙は

ご先祖様や守護霊様のお食事です

そのお食事タイムに言霊を添えて頂きたいのが

私のお香です。




ヤババばばばばぁーーーんヽ(´▽`)/



今朝は、その氣付きの後に

えっ!人とのやりとりで

あの時って…私のことをそう扱おうとしてる?

あり得な〜い( ̄▽ ̄;)

という氣付きにつながりました❤︎




今日も生かされています🎶



ありがとうございます

最新記事

すべて表示
お香の日

今日、4月18日はお香の日。 香木が淡路島に漂着した四月、漢字の十八日を組み合せて香の字ができることから「お香の日」と制定いたしました。 香の文化は育まれてきました。 日々の祈りのお供えとしてお線香やお焼香、癒しの時間のお香など。 奈良の大神神社でのへ例祭へ参加から...

 
 
 
お彼岸

今朝 私は人前に立って挨拶や話をするかわりに 煙を焚くことで 香りを聞いた人が 受け取るから その人たちが拡めてくれるから 何も心配しないで大丈夫。 ご先祖さまからメッセージ? 昨日より彼岸の入りだものね。 夢からの眼醒め時だったから 忘れずにここにメモメモ笑 今日は...

 
 
 
完売と不思議と

お陰様で オリジナル香完売致しました。 ありがとうございます。 お香のきっかけは 線香の発祥は何処だろう? という思いで調べたら 四国…高松でした。 友人に逢ったり 出逢ったご縁で 六甲山の金鳥山のツアーに参加がてら 講座に申し込んだのが きっかけです。...

 
 
 

Comentarios


bottom of page