top of page

啓示が出来た(´༎ຶོρ༎ຶོ`)❤︎

  • 執筆者の写真: 青田 和代
    青田 和代
  • 2023年11月17日
  • 読了時間: 3分




師の不在を承知で

ご結婚お祝いを持参したら

いつも同行されている方がたまたまいらっしゃって

ここで、沢山のお話をすることが出来

私のことも知っていただき

また、次なる導きを教えて頂きました。




師も東に進出したいとのことで

私にきっかけを作って頂きたい★

そんな思いもあるとお聞きして

同じ静岡県発祥…の次なる原料を教えて頂いたのが

6月。



それから都内に納品されているので

その方とはもうすぐ4年経つんだぁっ(^^;

先ずはその方の元へ伺いました(今思えば遠回り(・_・;)

同じ講座を受講し出逢いはあったのです。


振り返れば…

紹介して頂いた訳でなく自分で購入し

自分で行動し連絡を取りさらには伺い

その土地のご先祖様へ香りを奉納し

今でこそ許可を頂いたと納得できるけれど

紆余曲折あってご縁を頂いた原料。



フランスで有名な紅茶

マリアージュフレールにも納品されている

カネロク松本園様の3種を購入しました。

燻製茶・燻製松・燻製無花果です。


同じ静岡県産としての発祥として

数あるうちの3種を選びました。



お香作りはしていました。

そして、2種の啓示は完成しておりましたが

残る…『松』


昨日、完成するかも????

という状況下で


仏壇の前で完成しましたぁ\(^ω^)/(´༎ຶོρ༎ຶོ`)



仏壇に手を合わせることに抵抗があり

今では朝にお水を置き

その後にお香を焚いていますが

不思議でした((((;゚Д゚)))))))


窓も閉まっていて

扉も閉まっているのに…

いざ椅子に座ろうとしたら……

風鈴が鳴り続ける((((;゚Д゚)))))))


辺りを見回しても誰もいないし

閉まっています。

その環境下でお香を焚きました。



泣ける

産み出す時の怖さや恐れはないけれど

自分が受け止めたことにブラボーだった。

燻製松…素晴らしすぎます(><)❤︎



昨夜は、カネロク松本園様あてに手紙を書いありましたが

追伸という形で

完成した旨を書きお香を詰め今日発送します!


昨夜、手紙とお香をいれ封をしたら…

ものすごくスッキリしたのと

感覚で軽くなった。

これまでのことがスッキリされたんだと思う。


カネロク松本園様は、お香の原料にしたいと

私に超多忙の中、私に時間を割いてお逢いしてくださいましたが

どう反応していただくのかわかりませんが

私は、自分がお香完成したら届けますと言ったので

直接お逢いできませんが送ることで有言実行!!!!!


他人にプレゼントって自己満足の世界。

私は、このご縁を大切にしたい❤︎



燻松の啓示

ライバルは自分。コントロールしたいのは全力で愛することを他人や世界から恐れている。意識して焚いてください。愛して愛されていることを!愛たしめでたし目出たし目で他者芽出たしお祝いの鐘が鳴り響く。


実際、サヌカイトの風鈴が鳴りっぱなしでしたね((((;゚Д゚)))))))





今日も生かされています🎶



ありがとうございます❤︎




最新記事

すべて表示
お香の日

今日、4月18日はお香の日。 香木が淡路島に漂着した四月、漢字の十八日を組み合せて香の字ができることから「お香の日」と制定いたしました。 香の文化は育まれてきました。 日々の祈りのお供えとしてお線香やお焼香、癒しの時間のお香など。 奈良の大神神社でのへ例祭へ参加から...

 
 
 
お彼岸

今朝 私は人前に立って挨拶や話をするかわりに 煙を焚くことで 香りを聞いた人が 受け取るから その人たちが拡めてくれるから 何も心配しないで大丈夫。 ご先祖さまからメッセージ? 昨日より彼岸の入りだものね。 夢からの眼醒め時だったから 忘れずにここにメモメモ笑 今日は...

 
 
 
完売と不思議と

お陰様で オリジナル香完売致しました。 ありがとうございます。 お香のきっかけは 線香の発祥は何処だろう? という思いで調べたら 四国…高松でした。 友人に逢ったり 出逢ったご縁で 六甲山の金鳥山のツアーに参加がてら 講座に申し込んだのが きっかけです。...

 
 
 

Commentaires


bottom of page