熱海=阿多見
- 青田 和代
- 2023年5月23日
- 読了時間: 2分

これは…
動かされている?
呼ばれている??
次回開催予定と決まった
情報を頂きました😳
動画を見て調べ始めたら
・
氣になった
熱海海底遺跡保存会
最後の絵と文章読んで
急に行きたくなりました笑
/
熱海はあつうみ
鎌倉時代の噴火で海底に沈んでしまい、
実際に今も残っている阿多見。
生き残った方々は網代に移住。
元々は同族同根。
網代は足代と言い
足代をあて
あたと呼んでいたそう。
阿多見から移り住むときに
わだ神社を足代に祀り
代々の阿多・足代の守り神
本来は
わだつみ神社=海神神社
由来は対馬一宮にあります
\
・
車が停まっていたので
近くに停めて歩いて行ったら
御神事😱
6/3に予定の
枯れてしまったほるとの樹🌳(ほそば)
の伐採をされるそうで
來宮神社の宮司さん含め
氏子の方々が式典をされてました😲😲😲
何をやられているのか
わからなかったけれど
バックから線香を出し焚きました🔥
後から聞いて納得です💓
來宮神社の宮司さん
前氏子総代の方に
急に来たくなった経緯を説明しました。
パートで働いていた時に
來宮神社へはよくよく奉賽しました!と伝え
この場で
cbd&柘榴の線香を奉納させて頂き
手渡しさせて頂きました。
亀卜神事・対馬・壱岐・伊豆
相変わらず興味があります✨
タイミング良く神事に出逢え
感謝です🙇♀️💞


不思議な写真が撮れました❤︎

今日は新潟へお出かけ🎶
今日も生かされています🎶
ありがとうございます❤︎
最新記事
すべて表示2025年も6月最終日です。 はや〜い 今日は、レイカサイにてランチ会。 参加するのは3年目なのかなぁ。。。 2021年にお香会に参加し ご縁をいただきました。 今日、参加するレイカサイへは 2023年に初めてお声がけ頂きましたが まさか!まさかのドタキャン( ̄▽ ̄;)...
今月も参加しましたお香会 6月は水無月で1年12ヶ月あるうちの半分 茅の輪くぐりもありますが お香会では祓香。 香道研究の先生は着替えまでされると言う‥ いつも素晴らしい会ですが今回も❤︎ 初参加の方が2名いらっしゃる中で 香りの順を答えるのですが 今回は難しかったぁ!!!...
2025.6.21 11:42夏至を迎えました。 いろんな方がいろんなことを言われています。 外側だけでなく 自分の内側に内観と外から見た自分をみる 昨日は掛川にあるアワワ神社へ伺ってきました。 忌部の祖先の方は 目印にしていた場所 東名高速道路の掛川辺りに...
Comments