(344)丸4年❤︎
- 未來煉mikuneri
- 2022年11月13日
- 読了時間: 2分

今日か、明日で今の接客業で勤めまる4年。
↑は4年前の面接時の写真。
展示会があり、
面接前に立ち寄り、手作りされている方の優しさと
ありがたさ。
事務職から接客業への切り替えの記念にと
こちらのコートではないけれど
コートを購入しました。。。(1ヶ月以上の給料よりも高価笑)
今振り返ると…エネルギーを回してたんですよね❤︎
お金の使い方に対して
ここ最近学んでいます!
ビックリしたのは…
作った線香を施術時にプレゼントしようと思い持っていきました
そしたら…
「買います」と即答((((;゚Д゚)))))))
「いくらで売ってるの?」
????
(まだ原価を計算している途中。。。)
(cbdを入れたら・・・?高価やんと計算しないでいるわたし)
結局、何故か分からずに購入していた蜂蜜をいただきまして…
この蜂蜜も今後、これから世に出てお役に立ちます❤︎
わたしは
プレゼントしようと思っただけでしたが
逆に商品価値を認めていただき購入していただいた。
でないとエネルギーは回らないから!!!
こう仰っていただいたのにビックリ
((((;゚Д゚)))))))
けれど、、、すぐにお試しはやってきました。
その後にお逢いし約束をしていたcbdを購入した方。
その方にお会いした時に
(わたしは今体験したことを活用するならば
料金設定しなくてもおひねりで頂かなければいけない???)
そして、待ち合わせ時間にお互いが遅れ
なぜか?出版記念イベント会場で手渡しさせていただいた時に
「長吉さんとエネルギーを回すために、お気持ちで良いので
いくらかいただけませんか?」
きゃーーーーーっ( ̄▽ ̄;)
わたし、、自分でこんなこと言わない言えない人だったけれど
言っちゃった。。。。
「じゃ、これで」
と千円札をいただきましたが
後々見たら…
…
5Zの千円札
((((;゚Д゚)))))))
言って良かったんです❤︎(><)❤︎
今日も生かされています🎶
ありがとうございます❤︎
最新記事
すべて表示今日、4月18日はお香の日。 香木が淡路島に漂着した四月、漢字の十八日を組み合せて香の字ができることから「お香の日」と制定いたしました。 香の文化は育まれてきました。 日々の祈りのお供えとしてお線香やお焼香、癒しの時間のお香など。 奈良の大神神社でのへ例祭へ参加から...
今朝 私は人前に立って挨拶や話をするかわりに 煙を焚くことで 香りを聞いた人が 受け取るから その人たちが拡めてくれるから 何も心配しないで大丈夫。 ご先祖さまからメッセージ? 昨日より彼岸の入りだものね。 夢からの眼醒め時だったから 忘れずにここにメモメモ笑 今日は...
お陰様で オリジナル香完売致しました。 ありがとうございます。 お香のきっかけは 線香の発祥は何処だろう? という思いで調べたら 四国…高松でした。 友人に逢ったり 出逢ったご縁で 六甲山の金鳥山のツアーに参加がてら 講座に申し込んだのが きっかけです。...
Comments