top of page

(355)一区切り

  • 執筆者の写真: 未來煉mikuneri
    未來煉mikuneri
  • 2022年11月24日
  • 読了時間: 2分







私の中で決めていた昨日。

一区切りの最終日。

ロッカーの整理。最後の準備からの掃除。

それぞれのタイミングで

課長に逢ったり、先輩にも逢い…

いじめる上司は何故か?破棄する物をくださり

心の中でありがとうと言いました。



朝は、いつもの時間より1時間早く出て

駒ちゃん宅へ🎶


マンモス菌を渡すことができました。

一番大切にしなければいけなかったご縁を

最後の最後の細い糸が切れずに迎えられたご縁に感謝です。



これも、眼に見えないご先祖様のおかげでもあり

私は、さらに水命子さんのおかげで

あり得ないようなご縁の再会です❤︎



と同時に手放すご縁。。。。。




今日は週1の勤務場所へ。

来月の勤務予定も伝えなきゃ。




組香講座でご縁のある方が

執筆された投稿を私にシャアしてくださるのですが

昨日は、、、

その方はヒプノセラピーで小野妹子の事を書かれていて

ご縁のある小野神社へ行かれたことが書かれていました。

小野神社?と調べ始めたのですが…


日本で最初に

餅をつき、栗や餅、蜂蜜を使って

お菓子を作ったという

たがねつきのおおおみのみことが祀られている(°_°)

お菓子やお餅の神様…


ここでこのような情報((((;゚Д゚)))))))



ひと段落した昨日は、そろそろ次の準備

週末の師の受講と

日吉大社。大原三千院。比叡山。伏見稲荷大社。

行きたい場所はここですが

計画も立てなければ!

あっ!京都のホテルは直接聞いたら

ネットで残り3室の部屋を申し込むことができました❤︎


それと、駒ちゃんへマンモス菌を渡しましたが

伏見稲荷大社へ行く事を告げたら

「赤いノート」があり

願い事を書いていくそうです。

今回は教えていただいたこのノートをゲットしてきます★



ご縁ってありがたい❤︎



今日も生かされています🎶




ありがとうございます❤︎


最新記事

すべて表示
お香の日

今日、4月18日はお香の日。 香木が淡路島に漂着した四月、漢字の十八日を組み合せて香の字ができることから「お香の日」と制定いたしました。 香の文化は育まれてきました。 日々の祈りのお供えとしてお線香やお焼香、癒しの時間のお香など。 奈良の大神神社でのへ例祭へ参加から...

 
 
 
お彼岸

今朝 私は人前に立って挨拶や話をするかわりに 煙を焚くことで 香りを聞いた人が 受け取るから その人たちが拡めてくれるから 何も心配しないで大丈夫。 ご先祖さまからメッセージ? 昨日より彼岸の入りだものね。 夢からの眼醒め時だったから 忘れずにここにメモメモ笑 今日は...

 
 
 
完売と不思議と

お陰様で オリジナル香完売致しました。 ありがとうございます。 お香のきっかけは 線香の発祥は何処だろう? という思いで調べたら 四国…高松でした。 友人に逢ったり 出逢ったご縁で 六甲山の金鳥山のツアーに参加がてら 講座に申し込んだのが きっかけです。...

 
 
 

ความคิดเห็น


bottom of page