(448)ありがたい(><)
- 青田 和代
- 2023年2月25日
- 読了時間: 3分

熊野大社の澄み渡る青空
私たちも常にこのような心でありたい★
昨日は、沢山のありがたさと氣付きをいただきました❤︎
出逢った方々にこのブログを通じて御礼を申し上げます。
職場に届けてくれた全職場のおじいちゃん。
私が自己都合で辞めたにも関わらず
昨夜連絡したけれどつながらず…( ̄▽ ̄;)
6:34(ムサシ)の時間に電話しました笑笑
「何年か同じ時を過ごしたけれど
お礼ができなくていた。働いていることを聞いたので
お礼に持っていった。電話嬉しいよ。」
私は、お礼にと食事を誘いましたが
「女に奢ってもらうのは俺にはない」と言われ
じゃ、奢って〜🎶
と今までの人生で言えないことを堂々と( ̄▽ ̄;)
来月電話して日にちを決めます!
和歌山の新宮、神倉神社ナビの確ちゃんからも着信が
香りは安らぐいい香り
と仰っていただきました。
ガイドをされ、新宮の事件で亡くなられた方の話をし
その後に墓前へも案内し行かれるとのこと。
私は、
亡くなられた方は線香の煙が私たちで言う食事なのですと伝えました。
「へぇ。そうなんだ」とビックリされていましたが
アマノコトネさんの本も一緒に送りました。
なんと!
くまの茶房は以前、本屋さんだった
と言われてビックリΣ(゚д゚lll)
やはり、、、そう言う方に導いていかれるんですね…❤︎
誰といるかはもちろんですが
誰から頂くかという物も
物にも命があるんだ!ということを知りました。
著書「死なないで。殺さないで」の本は
コトネさんにお逢いし、私が何かをしてその代金が本代でいただいた物。
その本を送らせていただきました。
今は、くまの茶房さんが先ず読まれているそうです。
また、、、3度目もお逢いしたい★
仕事から帰宅して美容院へ。
「お仕事どうですか?」との会話で
私は、物販の料金を改定しましたと伝えました。
そしてそして…昨夜氣がついたんです((((;゚Д゚)))))))
物販のBASEで価格の変更は変えたのですが
自分のHPに掲載している料金は以前のまま( ̄▽ ̄;)
今まではスマホで改訂することはできたのですが
パソコンでないとできないようで…
今朝は早速自分でやってみました。
そうしたら…
こんな私でもできましたΣ੧(❛□❛✿)
やる!という氣持ちも変更できる状態になったのでしょうか?笑
今日は組香講座。
美容院に入って直ぐに、今回の神野々のイベントのご縁を繋いでくださった
智美さんが、
「組香前後でお茶しませんか?」とお誘いくださいました
((((;゚Д゚)))))))
お土産も渡せますのでとてもありがたいご縁です❤︎
講座前に代官山の駅で待ち合わせして組香講座へ🎶
また、、、自分を出すことで
何か成長につながるんですよね。
恐れずに精進します。
このお茶することが決まりましたら…
なんというありがたいことでしょう!
講師の林さんから
「明日のお香会、
どうぞよろしくお願いいたします」と連絡がΣ(゚д゚lll)
今までと全く違うステージに私はいます❤︎
さぁ、良く香りを聞き見て感じて正解します!
間違っても良い!と自分に許可しながらも笑
今日は赤のワンピースで行きます!
今日も生かされています🎶
ありがとうございます❤︎
最新記事
すべて表示今日、4月18日はお香の日。 香木が淡路島に漂着した四月、漢字の十八日を組み合せて香の字ができることから「お香の日」と制定いたしました。 香の文化は育まれてきました。 日々の祈りのお供えとしてお線香やお焼香、癒しの時間のお香など。 奈良の大神神社でのへ例祭へ参加から...
今朝 私は人前に立って挨拶や話をするかわりに 煙を焚くことで 香りを聞いた人が 受け取るから その人たちが拡めてくれるから 何も心配しないで大丈夫。 ご先祖さまからメッセージ? 昨日より彼岸の入りだものね。 夢からの眼醒め時だったから 忘れずにここにメモメモ笑 今日は...
お陰様で オリジナル香完売致しました。 ありがとうございます。 お香のきっかけは 線香の発祥は何処だろう? という思いで調べたら 四国…高松でした。 友人に逢ったり 出逢ったご縁で 六甲山の金鳥山のツアーに参加がてら 講座に申し込んだのが きっかけです。...
コメント