top of page

(449)人間らしさ

  • 執筆者の写真: 青田 和代
    青田 和代
  • 2023年2月26日
  • 読了時間: 3分

ree

組香講座にて❤︎

(振り返ると…手に自信なさすぎ汗)



昨日は、朝からドタバタ(・・;)

予定していた電車時間。切符を買おうと並びましたら

目の前の男性が「先にどうぞ」と譲って下さった❤︎

何の会話からか?

枠じんの針をされてない?と聞いたら

○ってないと仰る((((;゚Д゚)))))))

男性で珍しい方に遭遇🎶貴重な方と私の持論ですぐさま

名刺を渡しました。

が!切符を買うのと話をしていたら…

電車に乗り遅れる( ̄▽ ̄;)

そこで湯河原の有名どころラーメンへ向かうとのことで

湯河原までご一緒。

彼の壮絶人生をお聞きしましたが

私は、お墓参りをして欲しいと伝えました。


電車降りられる時に

「他人を信じることができない。

けれど、私のことは信用できる人に出逢った」

と言って貰えました。

なんて嬉しい言葉❤︎

名刺効果があり、早速ご連絡いただきました。

(返信はこれから笑)



組香講座前に、地玉イベントでゆの里へ紹介くださった智美さんと

駅で待ち合わせ。

私は少しばかりのお礼のお土産を渡しました。

一昨日ドバイから戻られたというお話と

ポール・ボキューズで線香のプレゼントしたお礼にと

ドバイのチョコレートを頂いちゃいました❤︎

ゆの里・高野山の話でも大変盛りあがりました。

どんなお茶会になるのか?と思いましたが

素直に自分のことを出せ、氣さくにお話も出来

今までガチガチだった私もすごく親しくなった感です❤︎

尊敬できる方にお繋ぎ頂けまして本当にありがたいです❤︎

ドバイのお話も大変興味あるお話で

嬉しいご縁繋ぎもまた頂けまして…

なんと!私が第1号だと仰ってくださいました((((;゚Д゚)))))))

このお話も、聞いていて未知の世界ですが

「自己責任のもと。自分の名も出るので

本当にご縁あり大切な方にしか伝えられません。」

こちらも嬉しい言霊をいただきました。



組香会では、11人という大人数で

部屋に入るなり

林さんと婦人画報写真の撮影会🎶


席は智美さんの近くと思いましたが

今思えば私は自信をなくしてましたね…

女王というプレッシャーに汗

座る席も大切。自分で誰と一緒にいるのかって

大事だと言っていたのに…

恐れを乗り越えられなかったわたし…

頑張れ!


「梅煙香」

試し香を2香炉聞き、本香を1つ聞き当てます。

香木・香りに集中できずに

香炉の真ん中に香木を置くのですが

ズレいて「香走りました」といい

次に持った手。自分の手でまた香木をズラし

「香走らせました」(そんな言葉使って良いものか?笑)

という…まさかまさかでした…。


本香の1炉でニヤッと笑みを浮かべた講師の反応で

直感で答えを決めるという…


答えは1つも当てられない見事に外しました爆笑



以前、cbdの線香講座を開いてと嘘つかれた方が

「明日、熱海に行くのよ。駒子レストラン。」と言われビックリ


わたしの中では、どちらの方もご縁がありましたが

終わっています。

なのに…みんなの前で?と思いました。

今までの自分と違い、余計なことは言わなくなってる自分❤︎

成長してるなぁと思いました❤︎



歩いて恵比寿駅まで行くのですが

お茶した智美さんにタクシーで帰る選択をし

料金を奢っていただきましたΣ(゚д゚lll)

さりげない心遣いにわたしは勉強になります❤︎



帰宅し、着信です!

亡くなられた奥様の1年命日に墓前に行った方からで

39歳で亡くなられた方の通夜に行ったら

お寺の使用していた線香と同じ香りがしたと言われ

とてもビックリしたという電話でした。

そのお寺は…子供の頃、トイレの神様として有名な

「明徳寺」です。

警察犬よりも鼻がきく方ですので嬉しい報告をいただきました。



今日は、返信をして

富士に行きまた、線香を作ります。



今日も生かされています🎶



ありがとうございます❤︎

最新記事

すべて表示
水無月祓香

今月も参加しましたお香会 6月は水無月で1年12ヶ月あるうちの半分 茅の輪くぐりもありますが お香会では祓香。 香道研究の先生は着替えまでされると言う‥ いつも素晴らしい会ですが今回も❤︎ 初参加の方が2名いらっしゃる中で 香りの順を答えるのですが 今回は難しかったぁ!!!...

 
 
 
トータル

今回のお香を聞く会は 過去から合わせて何回実施したんだろう?と かこに遡ってみます。 ①上石神井駅近くのサロンにて オリンとお香のコラボ ②ハンドパンとのコラボ ③ゼロ祭りでのシンキングボウルとのコラボ ④今回の三島サロンでのお香とシンキングボウル...

 
 
 
お香効果が嬉しい🎶

毎年の恒例として梅干しを作成しています。 今までは5月の給料日過ぎると 南高梅は購入できませんでしたが ここ最近は今6月過ぎに南高梅が出回っています 何なんでしょう??? 今年購入した分を今朝、紫蘇を入れました。 先日福岡で、まさかの梅干しを頂いたので...

 
 
 

Comments


bottom of page