top of page

(377)

  • 執筆者の写真: 未來煉mikuneri
    未來煉mikuneri
  • 2022年12月16日
  • 読了時間: 2分


昼過ぎまでウダウダと食べて寝て💤

ですが‼︎

調香の原料の注文

原料の設置をカラーボックスへ設置

少しだけ、部屋の模様替え🎶と

やり切りましたぁ❤︎




天気も良く、今日の上弦の月に合わせ

シーツも洗濯。


スタートは遅くなりましたが

この、PC前にお香の原料を置いてあったのですが

カラーBOXに移動し、収まるところへ収める事ができ眼の前が

とってもスッキリしました❤︎



わたし…やるときゃやるよ!!!



さぁ、今日はお香会


また、自分に中でもチャレンジです!

何がって?

プレゼントを渡す計画がありますが

裏切った人には渡す必要がないのでたとえ目の前にいらっしゃったとしても

渡すことはありません。

今までのわたしだったら…情にかられ自分がそうは思わなくても

プレゼントしてました。

が!!!

わたしのことを利用し、さらに人のせいにしてしらばっくれるΣ(゚д゚lll)

目の当たりにした時はビックリ((((;゚Д゚)))))))

相手方の方へも同じことをされているのだと思うので

わたしのこともボロクソ笑

そのことを理解し、突き詰める私ではなかった。。。


そこを見て聞く事が恐かったんですよね。

見てみないふりは通用しませんし

自分を生きるためには今まで必要だったにも関わらず

わたしは自分自身から逃げていました。


ここに氣付きをいただきましたが

これからのお付き合いには利用されたくもありませんので

敢えて今までと違う人生を生きます❤︎



お香会の後は

青井硝子さんとお逢いします!


アヤワスカ線香を作れたらいいな?と思っていますが

規定や法を知りません。

なので、どのような話になるのか?わかりませんが

今日は濃い1日になります❤︎




昨日、原料の注文もしましたので

いろんな事が楽しみです🎶




今日も生かされています🎶



ありがとうございます❤︎

最新記事

すべて表示
お香の日

今日、4月18日はお香の日。 香木が淡路島に漂着した四月、漢字の十八日を組み合せて香の字ができることから「お香の日」と制定いたしました。 香の文化は育まれてきました。 日々の祈りのお供えとしてお線香やお焼香、癒しの時間のお香など。 奈良の大神神社でのへ例祭へ参加から...

 
 
 
お彼岸

今朝 私は人前に立って挨拶や話をするかわりに 煙を焚くことで 香りを聞いた人が 受け取るから その人たちが拡めてくれるから 何も心配しないで大丈夫。 ご先祖さまからメッセージ? 昨日より彼岸の入りだものね。 夢からの眼醒め時だったから 忘れずにここにメモメモ笑 今日は...

 
 
 
完売と不思議と

お陰様で オリジナル香完売致しました。 ありがとうございます。 お香のきっかけは 線香の発祥は何処だろう? という思いで調べたら 四国…高松でした。 友人に逢ったり 出逢ったご縁で 六甲山の金鳥山のツアーに参加がてら 講座に申し込んだのが きっかけです。...

 
 
 

Comments


bottom of page