香り
- 青田 和代
- 2023年11月21日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年11月22日

私のお香を購入くださったご縁。
祈念後はメールにて報告。
初でしたが、とーってもありがたいことに
返信の連絡を頂きまして
直接お話でき報告できました❤︎
まさか!お話できると思っていませんでしたので
人生はわかりませんっ❤︎
早々に焚いてくださり、
ドキッとすることもお聞きしました( ̄▽ ̄;)
オリジナル商品の啓示は
対価を払っての啓示でしたが
先月のヒーリング時に「変えなきゃですよね」と
言われ、正直渋ってましたが
読んでいただき、その思いで焚いたら違うとお聞きして
私は焦りました。
これで…2度目なので
やはり…自分の表現での啓示にしなさいとのこと。
他人とのご縁でありがたい氣付きを頂けました。
丁度、別の方とのやりとりがあり
バタバタしてましたが、練り上げる前のお香作りで
さぁ!って思ったとき
自分がその香りを作成してることにビックリしました。
そして、そのまま
すんなりと啓示もでき
さらに、ご縁を頂いた祈念の方のお話の流れで
わたし…商品の中に入れているプリントの作成を
お願いしたらどう?という閃めき!
これが祈念の成果でもあることと
お互いがまた学びになると思い連絡しました。
今後、どうなるのわかりませんが
私自身もありがたいご縁をいただけたので
流れに乗りたいと思います。
今日もお香を作成し夜は夜行バスで移動します。
お風呂に入っている時に
自分の歯を動かそうとしてましたが
左の歯が欠けました!(◎_◎;)
さらに、、、
その後も八重歯の詰め物か?と鏡を見たら
これまた自分の歯にヒビが入って時間の問題( ̄▽ ̄;)
もう、歯を動かすことはやめます汗
8020運動・・・私無理だぁ
そうそう、これでお煎餅大好き人間でしたが
辞めました。
今日も生かされています🎶
ありがとうございます❤︎
最新記事
すべて表示今日、4月18日はお香の日。 香木が淡路島に漂着した四月、漢字の十八日を組み合せて香の字ができることから「お香の日」と制定いたしました。 香の文化は育まれてきました。 日々の祈りのお供えとしてお線香やお焼香、癒しの時間のお香など。 奈良の大神神社でのへ例祭へ参加から...
今朝 私は人前に立って挨拶や話をするかわりに 煙を焚くことで 香りを聞いた人が 受け取るから その人たちが拡めてくれるから 何も心配しないで大丈夫。 ご先祖さまからメッセージ? 昨日より彼岸の入りだものね。 夢からの眼醒め時だったから 忘れずにここにメモメモ笑 今日は...
お陰様で オリジナル香完売致しました。 ありがとうございます。 お香のきっかけは 線香の発祥は何処だろう? という思いで調べたら 四国…高松でした。 友人に逢ったり 出逢ったご縁で 六甲山の金鳥山のツアーに参加がてら 講座に申し込んだのが きっかけです。...
Comentários