top of page

やっと\(^^)/

  • 執筆者の写真: 青田 和代
    青田 和代
  • 2023年6月13日
  • 読了時間: 2分





線香作り。

サヌカイトを原料にした線香を作成いたしました🎶

ありがたいことに今、pcでブログを書き始めたら…

優しい音を奏で始めてくれました(・Д・)


世に出ることが楽しみなのでしょうか???


些細な風?私の体感では風を感じていないのですが…

不思議です★


写真の中央にあるセメントのような色がサヌカイトです。


また…産み出す作業にもなりますが

どんな言霊になるのか???私自身も楽しもうと思っています。

何と言っても‥陽の線香なので★★★



線香作成しながら

futo商品を提供している方にも連絡しました。

静岡ブランドとして扱っているお茶です


これは、師の元へ伺った時に導かれたのですが

連絡したら…紹介くださるとのことΣ(゚д゚lll)

ただ、私は一度、再会してお話し、商品を購入して

身体に取り入れてから出ないと動けないと思っていますので

直ぐに紹介くださると仰って頂きましたが

週末お逢いしてからです。

捨ててしまうものを購入できるのなら是非

何か?意味もあるのだと思います。



鑑真記念館で働いてらっしゃる方とのお話の中で

私はお聞きしたことで見させられ

その後動かされています。


親鸞聖人という方がどのようなことをされているのか???

全く知りません。

ですが、その女性の方から

「親鸞聖人のおかげでお坊さんたちが

子孫繁栄できるようにと結婚できるようになった」

とお聞きして伺った河口湖。


そんな不思議な導きをくださってる方に

自身の遠隔セッションを勧めました。

ホントだったらあり得ない流れだと思いますが

84歳というお歳でもチャレンジして行動される姿は

尊敬しますし、私の伝えたことを行動してくださり

既に変化を受け取られていますので

問題解決はもちろん!

ご自分の後悔なく生きていただきたい想いが通じるといいなと思っています


私のことを大切に思ってくださり

同じように私も目の前の方が幸せになっていただきたい

本当に小さな小さなことですが

自分自身に後悔なく正直に生きて

同じように正直な方と共に輪が拡がっていきたい★



お礼の電話を伝えました。

早く旦那さん連れて伺いたいと思っています★



今日は、週末の炭焼き体験に備え商品の準備をします!



今日も生かされています🎶


ありがとうございます❤︎

最新記事

すべて表示
お香の日

今日、4月18日はお香の日。 香木が淡路島に漂着した四月、漢字の十八日を組み合せて香の字ができることから「お香の日」と制定いたしました。 香の文化は育まれてきました。 日々の祈りのお供えとしてお線香やお焼香、癒しの時間のお香など。 奈良の大神神社でのへ例祭へ参加から...

 
 
 
お彼岸

今朝 私は人前に立って挨拶や話をするかわりに 煙を焚くことで 香りを聞いた人が 受け取るから その人たちが拡めてくれるから 何も心配しないで大丈夫。 ご先祖さまからメッセージ? 昨日より彼岸の入りだものね。 夢からの眼醒め時だったから 忘れずにここにメモメモ笑 今日は...

 
 
 
完売と不思議と

お陰様で オリジナル香完売致しました。 ありがとうございます。 お香のきっかけは 線香の発祥は何処だろう? という思いで調べたら 四国…高松でした。 友人に逢ったり 出逢ったご縁で 六甲山の金鳥山のツアーに参加がてら 講座に申し込んだのが きっかけです。...

 
 
 

Comments


bottom of page