top of page

受け取る♡

  • 執筆者の写真: 未來煉mikuneri
    未來煉mikuneri
  • 2020年1月25日
  • 読了時間: 3分

記憶力が色あせる前に日々の日常を

言葉で出すことも大事だけれど

私自身の日記も兼ねてここwixさんに

お世話になっています




想定外の日常は多々あるけれど

令和の時代と、この1/25みずがめ座新月

土星と冥王星の影響も受けてか?

シンドイ流れも受けとめ手放す作業




車のキーが抜けなくなり

修理に出していた車の引き取りへ

私が行くことになった



予定時間より時間があるので

紅茶でお世話になっているお店に

今使用しているヘアオイルの商品を

取り扱っているのか?氣になっていたので

お散歩がてら向かうことにした


商品取り扱っている安心感♡

次回からお世話になります!




ここ1週間肌のデトックスも重なり(笑)

顔の皮1枚が脱皮していた(;゚ロ゚)

辛かったなぁ、、、。

接客業なので仕事休みたかったもの、、、

(変な顔だと案の定言われたけれど

しっかり働きました♡)




車に乗って修理の車をとりに行かないから?

私のオーラの存在感が足りなかったと私は解釈しているが

頭にきたことがあった!

お散歩がてら歩いてディーラーに向かう

階段を上がるときに1人の男性が私をみた

中に入ると、、、

男性3人がデスクに座っていた

・・・・

・・・・

無反応

・・・・

・・・・

私を見た男性が店内に入ってきたが部屋へ入っていった

・・・・

・・・・

その男性が部屋から出てきた

やっと用件を伝えた

キーのシリンダーを交換するのに4万もかかる(;゚ロ゚)

そんな場所の存在に働いている人達が

「いらっしゃいませ」といわれることなく

私の姿・私の存在を無視したことに腹が立った!!!



今までの私だったら

お世話になりますと言い声をかけていただろう

けれど

今までの真逆というか私を生きている感覚からすると

この対応はあり得ない対応である

誰も気付かずに声もかけられないと言った

多分、顔の表情にも出ていたんだろうなぁ(笑)

それから

紅茶の注文時の女性も対応の男性も

皆が氣を使ってくるのがわかった



キーを受け取り

最後に店を出てくるとき

「ありがとうございました」と言われたが

今までの私だったら

こちらこそありがとうございましたと言い店を後にする





無視

して店をでてきた!!!!

ありえな~~~いぃ!!!

けれど私は間違っていないという態度

この私の自己受容♡




けれどこの態度がビックリする展開だった(;゚ロ゚)




キーにエンジンをかけたら

エンジンオイル交換の文字が出ている

直ぐに担当者さんにみてもらい

とりあえずその場をでて後にした

彼を迎えに行き、そのタイミングで

電話がかかってきた。

話がディーラーから担当者さんに行っていたのだが

私がした態度に対して申し訳ありませんでしたと

謝罪があった(;゚ロ゚)

コレには私はびっくりして少し反省したけれど

反省を取り消した



だって

私が私を守ったのだもの♡



思い出せば

今日同じことがもう1つあった!!



地元でランチをしていた

氣になったところがフランス料理だった

先週のイタリア料理からコース料理に縁があるのか?

ここもコース料理だった。

前菜の料理が食べたくないものだったので

1口食べたけれど、、、後は残した、、、

勇気がいたのだけれど………

(もったいないと思うし悪いなぁと言う氣持ち)

そうしたら、、、最後の橘紅茶を注文していたのだけれど

紅茶と一緒にシェフが焼いたというマドレーヌが

サービスで出てきた!!!


最後はシェフ自ら入り口に立ち

見送っていただいた

こんなこと今までだったらあり得ない話


私を大事にするってこーゆーこと?

って私自身ビックリしたし

受けとめる許可ってこうなのね




みんなこうやって生きようよ

私を表現することは恐いけれど

私1人を幸せにしないと周りも氣付けないし

周りに感謝が出来ないのだ



私で生きると決めると

感謝が大きくなるとはこういうこと



最新記事

すべて表示
お彼岸

今朝 私は人前に立って挨拶や話をするかわりに 煙を焚くことで 香りを聞いた人が 受け取るから その人たちが拡めてくれるから 何も心配しないで大丈夫。 ご先祖さまからメッセージ? 昨日より彼岸の入りだものね。 夢からの眼醒め時だったから 忘れずにここにメモメモ笑 今日は...

 
 
 
完売と不思議と

お陰様で オリジナル香完売致しました。 ありがとうございます。 お香のきっかけは 線香の発祥は何処だろう? という思いで調べたら 四国…高松でした。 友人に逢ったり 出逢ったご縁で 六甲山の金鳥山のツアーに参加がてら 講座に申し込んだのが きっかけです。...

 
 
 
噂通り🎶

ひとつひとつの手作りは 手にした瞬間 口に入れ 拡がる香りや食感 んーーーー^o^ んーーんーーー(*´∀`)♪ んーーーΣ੧(❛□❛✿)という言霊笑笑 美味しすぎて ばくばく食べる氣満々だけれど 少し食べただけでお腹いっぱいです。 この現象が2日続いてる。...

 
 
 

Comments


bottom of page