top of page

線香時計♫

  • 執筆者の写真: 未來煉mikuneri
    未來煉mikuneri
  • 2019年12月30日
  • 読了時間: 2分

Mayuriちゃんとの再会でヒントを得て

塗香を商品にしようと思いました♡



まだまだ準備の段階です  が

こちらはワクワク♡




原料は岩佐さんに連絡を取り

ちょうど

1/5に静岡にいらっしゃる情報を得たので

折角同じ県にいらっしゃるならば

是非、直接お逢いして

原料を受け取りたいと、、、

ダメ元で

お願いしました笑笑




そうしたら

「良いですよ」というお返事を頂きました

無事に注文も終わりましたので

当日を待つばかり♫

また、ご報告いたします♡



と同時に

今、あるものを探しています。


ここで商品を取り扱っていると思うという

情報を教えていただいたので

早速行動しました。


家では扱っていませんと言われました

昔風を大切にしている

確かにここの部分は扱いにくい、、、

けれど私はこのように使いたくって

このようのものを探しています!!!

と言う新たな私の発想に

お店の方は

勉強になりますと言っていただき

年が明けて

確認をとってみます。と仰っていただきました




そうしたら



昔は時計がなかったので

線香で時間を計っていたと言うものを

見せていただきました。

京都の松栄堂さんの

どちらかに大きいものがあるそうですが

とても貴重なものを

見せていただきました。


線香を台座に置き

玉を糸で縛り引っかけます。

線香に火を焚け

一定の時間になると糸が切れ

玉が落ち、下にある物にあたり

音が鳴ります。

その糸が落ち音が鳴るのが三回あり

この音が鳴るのが時を教えてくれるというもの



この動物は?

「麒麟」

人間の創造物で、キリンビールの麒麟



今の売価は聞きませんでしたが、、、

値札は25,000でしたよ


今の時代では想像も出来ないくらい

優雅なときを刻んでいた時代もあったのですね



その写真はこちらです



最新記事

すべて表示
お香の日

今日、4月18日はお香の日。 香木が淡路島に漂着した四月、漢字の十八日を組み合せて香の字ができることから「お香の日」と制定いたしました。 香の文化は育まれてきました。 日々の祈りのお供えとしてお線香やお焼香、癒しの時間のお香など。 奈良の大神神社でのへ例祭へ参加から...

 
 
 
SALE オリジナル香

・芳樟(ほうしょう) ・CBD ・柘榴(ざくろ) ・柘榴&CBD ・水晶 それぞれ3粒入り合計15個入りの オリジナル香 現在 新しくリニューアルしております🎶 今確認しましたら… 二つ前のタイプがありました。 啓示は ・芳樟(ほうしょう) /...

 
 
 
納めました(^^)

名古屋を経て 神戸でお香を無事置いて頂きました。 お店に伺った空間は 麻の空間を壁に塗っています。 もうね…空氣はもちろん 空間が素晴らしすぎて…改めて 主人に我が家の壁も変更お願いしますと笑 ココザイオンさんにて はじめに 店員さんが対応して下さった女性。...

 
 
 

Comments


bottom of page