うけたもう
- 青田 和代
- 2024年10月26日
- 読了時間: 2分
激動の日々を過ごし
ばぁちゃんの納骨を終えました。
じわぁ〜っと涙が出てきました。
不思議な感覚。
宮城に寄る前に栃木の大鷹の湯へ。
「湯の華で香(古代ソマチッド)」が完成してました。
この素晴らしい物をお届けしますと伝えてましたが
やっと伺いお渡ししました。
会長と和尚様と2つ用意しましたが
信じられない出逢いとご縁で
会長様は世界のトップクラスの側近の方に手渡し((((;゚Д゚)))))))
焚いた香は…
香炉も人をも選び先ずは会長へご挨拶笑笑
「なんで俺のところに来るんだ??」と言われてましたが
私は一番先に会長の元へ行ったので嬉しかったです!!!
図々しいと思いながらも
12月7日にイベントに出店する流れになり
なぜか?1枚我が家に来られた方が
おっきいポスターを置いていかれたので
ポスターの展示をお願いいたしました。
ここで告知します。
12月7日(土)
神戸ファッションマート9階
世が開けると麻がくる
世明けのアサミットわ!
開催されます。
ステージでは‥
なかやーまんこと中山康直さん、三納銀之助さん、
TOLANDVLOGのマサキさん、高木沙耶さん
岡野弘幹さん、伊香賀正直さん
長吉秀夫さん、神野三太郎さん、木盛龍彦さん
小嶋さちほさんが参加されます。
私はまさかの出店依頼がありまして…
『CBD クリスタル』お香を販売します。
あ〜どうしよう?と言ってる場合じゃありません汗
1ヶ月あるからではなく
時間はあっという間です。
ここのところ
栃木、福岡、和歌山とお仕事の依頼が来ました。
信じられないことばかりです。
ありがとうございます。
最新記事
すべて表示今日、4月18日はお香の日。 香木が淡路島に漂着した四月、漢字の十八日を組み合せて香の字ができることから「お香の日」と制定いたしました。 香の文化は育まれてきました。 日々の祈りのお供えとしてお線香やお焼香、癒しの時間のお香など。 奈良の大神神社でのへ例祭へ参加から...
今朝 私は人前に立って挨拶や話をするかわりに 煙を焚くことで 香りを聞いた人が 受け取るから その人たちが拡めてくれるから 何も心配しないで大丈夫。 ご先祖さまからメッセージ? 昨日より彼岸の入りだものね。 夢からの眼醒め時だったから 忘れずにここにメモメモ笑 今日は...
お陰様で オリジナル香完売致しました。 ありがとうございます。 お香のきっかけは 線香の発祥は何処だろう? という思いで調べたら 四国…高松でした。 友人に逢ったり 出逢ったご縁で 六甲山の金鳥山のツアーに参加がてら 講座に申し込んだのが きっかけです。...
Comments