top of page

カストリウム

  • 執筆者の写真: 未來煉mikuneri
    未來煉mikuneri
  • 2020年8月28日
  • 読了時間: 1分


今日は休み🎶

昨夜、ビデオレンタルし、

相変わらずインド映画にハマってます笑

外は雷や雨が強く降っていますが、、、。

頑張った自分に「よく乗り切った♡ありがとう♡」


昨日は、送られてきた葉書を職場へ持参して報告した。

ビックリされてた。

人生の波のバランスを崩しても

しっかり立ち直る事ができた彼女との出逢いに感謝です♡


調香の原料を注文しました。

新しい?(今まで氣付かなかった?) カストリウム原料 が眼にとまりました。




カストリウム香 あまり聞き慣れない名前ですが、

これ実はビーバーから捕れるんです。 麝香の採れ方とほとんど同じで、

ビーバーのお尻にある香嚢と呼ばれる小さな袋から採れます。 クリーム状の分泌物で、

ビーバーが縄張りをアピールする為のマーキングに使うそうです。 この原料の使用方法は・・ なんと食品の香料として使われることが多いです。





まさか食品の香り付けがビーバーの分泌物とは驚きです 今日は変更に変更に変更した笑歯科医へ

そして月光天文台へ顔出しします♬


今日も生かされています🎶


ありがとうございます♡

最新記事

すべて表示
お香の日

今日、4月18日はお香の日。 香木が淡路島に漂着した四月、漢字の十八日を組み合せて香の字ができることから「お香の日」と制定いたしました。 香の文化は育まれてきました。 日々の祈りのお供えとしてお線香やお焼香、癒しの時間のお香など。 奈良の大神神社でのへ例祭へ参加から...

 
 
 
お彼岸

今朝 私は人前に立って挨拶や話をするかわりに 煙を焚くことで 香りを聞いた人が 受け取るから その人たちが拡めてくれるから 何も心配しないで大丈夫。 ご先祖さまからメッセージ? 昨日より彼岸の入りだものね。 夢からの眼醒め時だったから 忘れずにここにメモメモ笑 今日は...

 
 
 
完売と不思議と

お陰様で オリジナル香完売致しました。 ありがとうございます。 お香のきっかけは 線香の発祥は何処だろう? という思いで調べたら 四国…高松でした。 友人に逢ったり 出逢ったご縁で 六甲山の金鳥山のツアーに参加がてら 講座に申し込んだのが きっかけです。...

 
 
 

Comments


bottom of page