壱岐で生き返る🎶②
- 未來煉mikuneri
- 2019年12月5日
- 読了時間: 2分
芦辺港 真前に平山旅館、聖龍さん
お迎えに来て頂き旅館へ向かう
分かり易かった、、
正面にいらっしゃいました
月讀神社⛩ を通る時に
『ここで参り、渡そうか?』という
まさかの流れ
聖龍さんは絵を奉納するの?
という噛み合わない会話だったけれど
キャッチの早い直美ちゃんは
ここで奉納と渡すのと同時にします。
と決め、私も頂きました♡
クラウドファンディング
最後の絵 の手渡しだそう😲
初めは12月から渡す予定だったそう
それが11/30にここで完了した!!
タイトルは【グラウンディング】
✴︎°〜以下転載 大地の豊かさを感じる絵。
大きな丸がカメラのシャッターボタンに見えた。
今を写真で撮影するように、
今ここに生きる事の大切さを 伝えられているように感じた。
それからお財布にも見えた☺️
今、ここに集中し自分を信頼しきり、
大地にグラウンディングするからこそ 豊かなんだと絵が伝えてきた✌️
明日は、夏至♾
ハガキサイズ第33弾💘
*アクリル/点描画 *10.5㎝×15㎝
転載終わり〜°✴︎
『今ここに集中し自分を信頼しきり
大地にグラウンディング』
この言葉に惹かれこの絵を選んだ私
旅を終えた今だからわかったけれど
奉納した絵は『輝きの太陽』
https://www.facebook.com/100005250667294/posts/1227945384057139?d=n&sfns=mo
月讀さまは487年に
天月神命 を祀れました(日本書紀)
なんだか、、、
奉納と絵の手渡しって
凄いことなんだと改めて思う
終わりの始まり壱岐お財布の絵
それから
宿泊でお世話になる平山旅館はランチ
『島茶漬け』
食べる時
熱いものは熱く食べるのって
温度ってすっごく大切ですよね♡
熱々で、程よいボリューム♡
新鮮さが伝わりとても美味しかったぁ
食事後の流れで、レンタカー借りていた
島案内は聖龍さんが
私達にお付き合いして
いただけることになりました!
なんてラッキー✌️
地元、壱岐在住の方に案内されるなんて、、
超しあわせものだわ笑笑
11/30行ったその日に
その日が今年最後。『辰の島クルーズ』へ。
流れもスムーズで
午後発の便に乗船する事ができました!


ホントッ♡海の色は綺麗です!!
綺麗なものを見ている時って
自分もおんなじ綺麗な人になるんだね
日頃の感情、マイナスな感情
ブラックな私などなど…
受け止めてあげてリセットする
初体験だった対馬海流の流れ
対馬海流って波や流れが激しくって
嬉しかった。迫力もあります!!
海の砂、砂浜は
教えてもらったのだけれど
空気を含んでいるからフワフワなんです♡
景色も最高です♡
散策良かったぁぁ
2019年の辰の島締めくくり
お天気にも恵まれました
海の宮殿、マンモス岩、蛇ヶ谷
心が美しい人にしか見えないと
いわれている羽奈尾観音
しっかりと見えました♡
もう、、、大満足です♡
最新記事
すべて表示2025年も6月最終日です。 はや〜い 今日は、レイカサイにてランチ会。 参加するのは3年目なのかなぁ。。。 2021年にお香会に参加し ご縁をいただきました。 今日、参加するレイカサイへは 2023年に初めてお声がけ頂きましたが まさか!まさかのドタキャン( ̄▽ ̄;)...
今月も参加しましたお香会 6月は水無月で1年12ヶ月あるうちの半分 茅の輪くぐりもありますが お香会では祓香。 香道研究の先生は着替えまでされると言う‥ いつも素晴らしい会ですが今回も❤︎ 初参加の方が2名いらっしゃる中で 香りの順を答えるのですが 今回は難しかったぁ!!!...
信じられない体験をしました 名刺って 自分から差し出す名刺 相手の方より依頼を受けて差し出す名刺 頂戴してから差し出す名刺 後は…どんな??? 私がびっくり体験したこと 筆で字を書かれる 字書き職人の方と 奈良街の案内がてら 食事に連れて行って下さることに その時は...
Comments