top of page

炭焼き体験

  • 執筆者の写真: 青田 和代
    青田 和代
  • 2023年6月20日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年6月21日


お香の中の線香作りに携わっているなら

体験と必須!と思い旦那さんに同行してもらい参加。


炭焼きして綺麗なのは

パイナップルとどこかで聞いていたので

前日探して購入し持参。

と同時に自宅で周辺で採れた栗を茹で乾燥していた栗も持参


初めましての中

暑さに耐えながらの中

持参したものは…当日持って帰れないことに氣付きました( ̄▽ ̄;)


考えて行動していたら…参加してなかったかも笑笑


いかにを生きるか!って大切なことですね❤︎



私の中で和歌山の橋本から来られる方とも情報を見ていましたので

繋がることもできました!


線香を購入したい!と仰られた女性2名の方は

お値段聞いて…辞めますと言われました。



私は、来月

クマちゃんの轟竜王大神の所と大統領の所で旦那さんを連れていきたく

その旨を伝え日にちを決めさせてもらいました❤︎



そして懇親会で自己紹介を順番に( ̄▽ ̄;)

なんと私は…ラストΣ(゚д゚lll)

その前に旦那さんが自己紹介


かなり自分を出してくれたと感動しました(><)

私の番に来たときには…感動して少し泣いちゃった❤︎

幸せです❤︎


そして…それを見てくださっていた方が

「線香を購入します」と言ってくださりビックリ


クマちゃんが連絡先を聞いても教えなかった方は

先ほど連絡くださいました。

私は、購入くださった方は

お地蔵様へ報告していますが

昨日は初体験Σ(゚д゚lll)


文字が浮かぶ?見えた?んです

『寿』『お地蔵様の姿』

愛媛で購入くださり、炭焼き体験のときにお金をいただいたので

3名の方は昨日から報告しています。

伝えることができ嬉しいです❤︎

まらお逢いしたいと思っているのでそれまでにチャンレンジ🎶



帰宅は午前2時でしたが

ふと…思いついてしまったのでくまちゃんに連絡。

今週末、島田の燻製茶のカネロク松本園と

クマちゃんの炭化装置の点火イベントへお祝いに駆け付け

サヌカイトの線香を焚きたいと伝えました。


部屋にいたら閉まっている部屋に蜂が(・Д・)

クマちゃんもカネロク松本園の方も

了承してくださったので

私自身にも『寿』影響受けてます❤︎


ご縁に感謝です(><)❤︎




今日も生かされています🎶



ありがとうございます❤︎


最新記事

すべて表示
お香の日

今日、4月18日はお香の日。 香木が淡路島に漂着した四月、漢字の十八日を組み合せて香の字ができることから「お香の日」と制定いたしました。 香の文化は育まれてきました。 日々の祈りのお供えとしてお線香やお焼香、癒しの時間のお香など。 奈良の大神神社でのへ例祭へ参加から...

 
 
 
お彼岸

今朝 私は人前に立って挨拶や話をするかわりに 煙を焚くことで 香りを聞いた人が 受け取るから その人たちが拡めてくれるから 何も心配しないで大丈夫。 ご先祖さまからメッセージ? 昨日より彼岸の入りだものね。 夢からの眼醒め時だったから 忘れずにここにメモメモ笑 今日は...

 
 
 
完売と不思議と

お陰様で オリジナル香完売致しました。 ありがとうございます。 お香のきっかけは 線香の発祥は何処だろう? という思いで調べたら 四国…高松でした。 友人に逢ったり 出逢ったご縁で 六甲山の金鳥山のツアーに参加がてら 講座に申し込んだのが きっかけです。...

 
 
 

Comments


bottom of page