検索
燻製 無花果香
- 青田 和代
- 2023年9月27日
- 読了時間: 1分

燻製無花果茶葉を使用し
作成致しました。
今回今迄と全く違ったパターン
作成する前に啓示が完成
((((;゚Д゚)))))))
((((;゚Д゚)))))))
あり得ないです
完成待ってられずに
今朝焚いてみました。
我ながら…上出来です❤︎
燻無花果
信じられるのは自分
自分を変えるのも自分
花の果実は
自分が持っている物なのです
いよいよ?
ご老体の車ちゃんは
また赤い警告灯を2度鳴らしたそうです。
今回は、私が運転しているわけではないので
ホッとしています笑笑
金曜に壱岐へ行くのに
レンタカーか?と相談しましたら
車を購入していますが販売業者さんが
貸してくださることになりました!
有り難いです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)❤︎
今日も生かされています🎶
ありがとうございます❤︎
最新記事
すべて表示今日、4月18日はお香の日。 香木が淡路島に漂着した四月、漢字の十八日を組み合せて香の字ができることから「お香の日」と制定いたしました。 香の文化は育まれてきました。 日々の祈りのお供えとしてお線香やお焼香、癒しの時間のお香など。 奈良の大神神社でのへ例祭へ参加から...
今朝 私は人前に立って挨拶や話をするかわりに 煙を焚くことで 香りを聞いた人が 受け取るから その人たちが拡めてくれるから 何も心配しないで大丈夫。 ご先祖さまからメッセージ? 昨日より彼岸の入りだものね。 夢からの眼醒め時だったから 忘れずにここにメモメモ笑 今日は...
お陰様で オリジナル香完売致しました。 ありがとうございます。 お香のきっかけは 線香の発祥は何処だろう? という思いで調べたら 四国…高松でした。 友人に逢ったり 出逢ったご縁で 六甲山の金鳥山のツアーに参加がてら 講座に申し込んだのが きっかけです。...
תגובות