誰かに腹が立つということは
- 未來煉mikuneri
- 2020年1月8日
- 読了時間: 2分
私が言われたことではない
私がやられたことではないけれど…
目の前の人に起こっていることで
私自身が怒りを覚えた!!!
そんな場面に出くわしたことありますか?
~以下抜粋~
今朝ふと、見えたことを書きます
正しさを我慢して行動に起こしているから、
誰かにモノ言いたくなる、
誰かに腹が立つ、
許せなくなる
ここです
正しさを行動に起こす
これ、本当は
気持ちよいはずだろ?
正しさは
我慢して行うことじゃないよなー
こう見えたんです
正しさだと思い込んでいることを行動に起こすから
我慢する羽目になる
自身の正しさ
これは「聡明」だと見えます
聡明な自身を行動に起こすのだから
気持ちいいに決まっていると見えたんです
だから
誰かに対して怒っているのは
自身の正しさではなく
正しさと思い込んでいることを
必死に守ろうとしているから起こる
正しさって「聡明」なんです
戦う道具ではないと見える☆
このような「感覚」が広がることでも
平和は広がる
そう見えた今日でした
いまボクは、ありがたいことに
美しい食生活を続けさせてもらっています
退院が早まるとか言われると悲しくなる
もう少しここに居たいです
あなたの正しさは「聡明」なのです
戦う道具ではない
そう、今日は
提案できます
正しさと思い込み我慢して守っているのは
そうだなー「カルマ」かな☆
カルマを守ると争いが起こる
この世の定理かもしれません
そんな自分が好きなら
続けて下さい ----- ~抜粋終わり~
たまたま?目に入ってきましたが
正しさと
思い込んでいることを
必死に守ろうと
しているから起こる
目の前に起こっていることに対し
そうなんだぁ
そう思ったんだね♡
感じてあげればいい♡
それでも我慢できないときは
直接声に出し伝えるべきだと思う
自分の気持ちを表現することって
一番恐いし恐れる。けれど……
やってみると
感謝にしか繋がらない流れになるから♡
こうやって
何回も生まれ変わってきているカルマを
消化し昇華していこう!!!!
大丈夫!!!
私が私でいることが最強なのだから♡
聡明…意味は
「頭の回転が早く賢い」
「聡」と「明」のそれぞれ漢字の
「へん」を見れば想像がつきますが、
「聡」は「耳が良く聞こえる」ことを表し「明」は「目がよく見える」ことを表す。
したがって、「聡明」は
「物事をよく聞き、よく見る」ことから
「物事をよく理解し、道理を判断できる」
すなわち
「頭の回転が早く賢い」という意味。
また
神様に供える餅などの意味でも使われます。

最新記事
すべて表示今朝 私は人前に立って挨拶や話をするかわりに 煙を焚くことで 香りを聞いた人が 受け取るから その人たちが拡めてくれるから 何も心配しないで大丈夫。 ご先祖さまからメッセージ? 昨日より彼岸の入りだものね。 夢からの眼醒め時だったから 忘れずにここにメモメモ笑 今日は...
お陰様で オリジナル香完売致しました。 ありがとうございます。 お香のきっかけは 線香の発祥は何処だろう? という思いで調べたら 四国…高松でした。 友人に逢ったり 出逢ったご縁で 六甲山の金鳥山のツアーに参加がてら 講座に申し込んだのが きっかけです。...
ひとつひとつの手作りは 手にした瞬間 口に入れ 拡がる香りや食感 んーーーー^o^ んーーんーーー(*´∀`)♪ んーーーΣ੧(❛□❛✿)という言霊笑笑 美味しすぎて ばくばく食べる氣満々だけれど 少し食べただけでお腹いっぱいです。 この現象が2日続いてる。...
Comments