調香との出逢い♡
- 未來煉mikuneri
- 2019年11月14日
- 読了時間: 3分
ここへ引っ越してきて
3年9ヶ月になろうとしています。
自宅には仏壇があります。
去年2018.6.22
初めて仏壇に線香をあげました。
子供の頃
毎朝仏壇にお水と炊きたてのご飯
それから線香を立てて手を合わせてました。
その当時の線香といったら
スーパーに売っている線香でした。
それでも良いのですが、、、
香りに興味が出てきていたわたしは
線香を購入するのに拘りました。
日本で
初めに線香ができまた作られた場所って??
という疑問に京都と出てきましたが
香川県というワードが出て
「ここだーーーっ!!」ということで注文し
色んな香りで毎朝手を合わせました。
ホームページを見ていたら
調香体験が眼にとまり
この日と決めて参加しました。
四国へ初ドライブも兼ねて(笑)
決めると色んなことが動き出し
六甲山
ゼロ磁場ツアーの寅ちゃんさんとも繋がり
ギリシャリトリートでお友達になった
Mayuriちゃん宅へお泊まりがてら
調香の中の「練香体験」

その日は
超多忙の五代目「喜雲さん」がたまたま講師♡
「どなたか静岡からいらっしゃった方がいると聞いていました」
とありがたい言葉を頂きました。
練香は
他のお香とは異なっていて
炭を使用します。直接火をつけません。
炭に火をつけて練香から1センチ位
離れた場所に置き、燻すという焚き方
近すぎると火がつき燃えてしまう(;゚ロ゚)
焦げてしまうと煙が出てきます。
この微妙な距離がとてもとても
難しいです(笑)
香りは、、、、、、
なんと〜優雅なぁ〜
ふわぁ〜〜っと香る甘いかほり
思わず目を瞑ちゃう♡
リラックスして
落ち着いた心を持つことが出来ました
一番ちからも使い体力のいる練る部分
私の中で
練る時が一番楽しかった!!!
わぁこれ楽しいーーっ
昔やっていたのかも?なぁ~んていう感覚
力もいて時間もかかりますと言われたけれど
集中してる時間て意外と早いよね(笑)
ぇえー 大丈夫やん!
この感覚が忘れられずにあったので
講座の依頼をお願いしました(笑)
途中、連絡していただけると思っていたけれど
待てど暮らせどっていうけれど
氣にしすぎて連絡こない(笑)
静岡へ行く予定がありますと言われていたので
予約とって逢いに行きましたっ!
私
連絡待っていたのですけど…
喜雲さん
あーすみません。忙しくって…ハワイの後フランスへ行きまして…
私
連絡お待ちしています
ってお願いしましたぁ(笑)
念願叶い2019.4東京で受講
この歴史ある
調香を私の元へ来て頂き
是非ご自分で作る
世界でたった1つの調香を♡
香りが
どれだけ
自分の癒し・リラックスや落ち着き感
浄化
想像を創造する
ちょっとここは…
やったことない自分だけれど
チャレンジしてやってみようかなぁ♡
ってそんな気持ちへと繋がります!!
ご連絡お待ちしています!!
最新記事
すべて表示今日、4月18日はお香の日。 香木が淡路島に漂着した四月、漢字の十八日を組み合せて香の字ができることから「お香の日」と制定いたしました。 香の文化は育まれてきました。 日々の祈りのお供えとしてお線香やお焼香、癒しの時間のお香など。 奈良の大神神社でのへ例祭へ参加から...
・芳樟(ほうしょう) ・CBD ・柘榴(ざくろ) ・柘榴&CBD ・水晶 それぞれ3粒入り合計15個入りの オリジナル香 現在 新しくリニューアルしております🎶 今確認しましたら… 二つ前のタイプがありました。 啓示は ・芳樟(ほうしょう) /...
名古屋を経て 神戸でお香を無事置いて頂きました。 お店に伺った空間は 麻の空間を壁に塗っています。 もうね…空氣はもちろん 空間が素晴らしすぎて…改めて 主人に我が家の壁も変更お願いしますと笑 ココザイオンさんにて はじめに 店員さんが対応して下さった女性。...
Comments