top of page

南紀旅行を終えて(184)

  • 執筆者の写真: 未來煉mikuneri
    未來煉mikuneri
  • 2022年6月5日
  • 読了時間: 2分



私自身のバンジーとチャレンジ🎶

バンジーとは金銭です笑

実際のお金は財布から出ていませんので実感はないのですが…汗


かなり…お得感あります

泊まった先でのガイドさんから説明付きのガイドツアーは知識のない私には

面白く楽しく歴史と文化を知るきっかけと勉強になったからです❤︎




画像の写真は、少人数の時しか伝えない情報を伝授❤︎

額縁に入ってる法隆寺❤︎



2時間という時間はあっという間でした!

今行くべきオススメ場所や、言葉の発祥、歴史、

景勝院の凄さ、松尾芭蕉等。また参加したい★という氣持ちです❤︎




2時間の説明の後、他を回るようにも言われたのですが、、、

私は、「イナリコード」の元となった場所へ行き、帰宅したかったので

法隆寺を後にしました。





椿大神社。人の出入りがすごい( ゚д゚)

ここ、土公の場所はひっそり。ただ、このタイミングは間違いない!と確信❤︎



ご挨拶して眼の前を通り過ぎる神職様。

手を合わせると言霊などはわかりませんが、右の頭上がビリビリと感じ

(この感覚は忘れられません❤︎)陽がさしこみ嬉しくありがたい感覚でした。


古札を玉置神社で忘れていたので、ここでは、やらねば!とまた忘れてしまうところで思い出し、本殿近くを探しましたが…これがまた…看板を見つけ歩いていくのですが…

遠い( ̄▽ ̄;)

このことも意味があることだと納得しましたのは、縣の神と椿護国の神を通る所で、これも必然な流れと受け止めました。

参拝ルートからまた最後に土公のもとへ。

もういいだろうって言われたのは、左中指と人差し指の間に蚊に刺されてしまいました笑



週末土曜でしたが、道路の混雑もなく無事に帰宅❤︎




連絡できなかった師へ、商品の陳列写真などを送りました。



写真の整理。文章のまとめ。資料のまとめ。

これからやりたいこと。行きたいところ。




時間は限られた時間しかありません。

今日をどう生きるか?は氣持ち次第❤︎



壱岐へ行った2121.12.3から半年が過ぎた1年の折り返し地点。

私の中で人を見る目もあの当時から比べると成長していると実感しています。

表と裏。あ〜やっちゃったはもちろん体験しています。

そんな自分でも今日ここまでの中ではあり得ないような体験をしてる私❤︎

まだまだ精進いたします。

誰にでも後ろについている眼にみえない方がいらっしゃいます。

その方々の守りのある中で、出逢いも別れも学びも感動もあります。

自分を信じて★


今日も生かされています🎶




ありがとうございます❤︎





最新記事

すべて表示
名刺

信じられない体験をしました 名刺って 自分から差し出す名刺 相手の方より依頼を受けて差し出す名刺 頂戴してから差し出す名刺 後は…どんな??? 私がびっくり体験したこと 筆で字を書かれる 字書き職人の方と 奈良街の案内がてら 食事に連れて行って下さることに その時は...

 
 
 
2025 乙巳

明けまして おめでとう御座います。 昨年に引き続き 本年もよろしくお願い申し上げます。 年末…急に手放しをしました。。 ここ!めちゃめちゃ心も體も樂になりましたぁ。 ここでは伝えられずにすみません。 自分を生きる為には 自分に真っ正直に生きる為には この行為は必然だったと...

 
 
 
納めました(^^)

名古屋を経て 神戸でお香を無事置いて頂きました。 お店に伺った空間は 麻の空間を壁に塗っています。 もうね…空氣はもちろん 空間が素晴らしすぎて…改めて 主人に我が家の壁も変更お願いしますと笑 ココザイオンさんにて はじめに 店員さんが対応して下さった女性。...

 
 
 

Commentaires


bottom of page