top of page

赦す

  • 執筆者の写真: 青田 和代
    青田 和代
  • 2024年3月28日
  • 読了時間: 1分

ree

許すという字は赦すだそうです。




昨日は滋賀の近江八幡賀茂神社へ

行ってきました。



人に紹介され連絡して予約し

お逢いした宮司さま



早朝から

御神木の神棚が届けられたというタイミングで

お逢いしお話しました。



対する思い





体験を通し

感動して泣く泣く(´༎ຶོρ༎ຶོ`)



癒されもありますが

必然な出逢いとご縁に

行動して良かった



次に繋がるご縁を頂き

また私のお香の商品にも繋がります★




ree


明智光秀公が決起した場所へも

寄り出口王仁三郎さんが亡くなられた場所



ここでもお香を焚いてきました。




私のやるべき事が1つ達成され

今朝はホッとしています❤︎





今日も生かされています🎶




ありがとうございます❤︎

最新記事

すべて表示
銀座へ

2025年も6月最終日です。 はや〜い 今日は、レイカサイにてランチ会。 参加するのは3年目なのかなぁ。。。 2021年にお香会に参加し ご縁をいただきました。 今日、参加するレイカサイへは 2023年に初めてお声がけ頂きましたが まさか!まさかのドタキャン( ̄▽ ̄;)...

 
 
 
水無月祓香

今月も参加しましたお香会 6月は水無月で1年12ヶ月あるうちの半分 茅の輪くぐりもありますが お香会では祓香。 香道研究の先生は着替えまでされると言う‥ いつも素晴らしい会ですが今回も❤︎ 初参加の方が2名いらっしゃる中で 香りの順を答えるのですが 今回は難しかったぁ!!!...

 
 
 
トータル

今回のお香を聞く会は 過去から合わせて何回実施したんだろう?と かこに遡ってみます。 ①上石神井駅近くのサロンにて オリンとお香のコラボ ②ハンドパンとのコラボ ③ゼロ祭りでのシンキングボウルとのコラボ ④今回の三島サロンでのお香とシンキングボウル...

 
 
 

Yorumlar


bottom of page