格あがり
- 青田 和代
- 2023年8月16日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年8月17日

また…焦り…
丹生都比賣神社の正式参拝が決まり
私も天野八幡宮の方に1人で伺うのではなく
10〜13人の方で伺う事になり
正式参拝をお願いしたい流れになりました
と伝えました。
神主さんが時間的に無理という事で
お話は無くなりました。
ところが!
主催される方の行動力で
神主様と大神主様は親子なのですが、
大神主様が見えられる事になり正式参拝になる流れ。
そこには…出張費が入るという事で
神社からお金請求( ゚д゚)
私の1人で伺うところからの始まりが
こぞって伺い、それに1人いくら請求( ̄▽ ̄;)って
そこからパニクリました。
初めにお逢いする方にすっかり連絡を忘れていて
電話いただき自分の立場を知る( ̄▽ ̄;)
ごめんなさいを何度言ったか…
と同時にまさかの大神主様が来られる事になり
少しお怒りの様子。。。
逆の立場ならわかりますが
全ては必然!
大神主様に伝えました。
私1人で伺う予定が、皆さんを引き連れての流れになり戸惑っています。
「貴方がそれだけの人を動かすくらいになられたのでしょう。素晴らしい事ですよ」
受け取り下手ですが
この言霊は一夜明け有り難く受け取らねば!と思いました。
竹炭のお話会をされる主催の方の
氣持ちの原動力・行動力を
引っ張り出してしまいましたが
私自身も
1人で伺うのではなく
皆さん指名を持たれてる方々との仲間で
私の奉納線香デビュー場所の
天野八幡宮様へご挨拶出来
神主様より位のある大神主様での
正式参拝を出来ることの流れに
私も嬉しく、
また同じように天野八幡宮の神様も喜ばれるのだと思うと必然な流れに感謝致します❤︎
奉納する線香
燻茶を奉納バージョンで作成しました!
お金ではなく、
尊い出逢いとご縁に感謝ですね★
今日は旦那さんと18切符を使って
龍神開運へ行ってきます!
今日も生かされています🎶
ありがとうございます❤︎
最新記事
すべて表示今日、4月18日はお香の日。 香木が淡路島に漂着した四月、漢字の十八日を組み合せて香の字ができることから「お香の日」と制定いたしました。 香の文化は育まれてきました。 日々の祈りのお供えとしてお線香やお焼香、癒しの時間のお香など。 奈良の大神神社でのへ例祭へ参加から...
今朝 私は人前に立って挨拶や話をするかわりに 煙を焚くことで 香りを聞いた人が 受け取るから その人たちが拡めてくれるから 何も心配しないで大丈夫。 ご先祖さまからメッセージ? 昨日より彼岸の入りだものね。 夢からの眼醒め時だったから 忘れずにここにメモメモ笑 今日は...
お陰様で オリジナル香完売致しました。 ありがとうございます。 お香のきっかけは 線香の発祥は何処だろう? という思いで調べたら 四国…高松でした。 友人に逢ったり 出逢ったご縁で 六甲山の金鳥山のツアーに参加がてら 講座に申し込んだのが きっかけです。...
Comments