準備OK★
- 青田 和代
- 2023年6月29日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年7月1日

今日は小田原の観光交流センターで
私のお香を販売します!
旧皇族 華預博一(かちょうひろかず)さんと
ワイタハ族長老と聖地を巡った鈴木美穂さん
2名の方の講演会。
私は講演主催の方よりお願いをされました。
それぞれ駅に到着時間が違うのですが…
お迎えに行って欲しいと…
その役を仰せつかりましたが
その会場内で『お香を販売してください』と言うことまで
仰ってくださいました。
なんとありがたい❤︎(><)
ご縁のある方はどうぞよろしくお願いいたします。
精一杯努めさせて頂きます。
昨夜は、我が家にきてくださった方と
またまた意気投合しました❤︎
引っ張ってってくださる方とのご縁にただただ感謝です。
私が体験してきた事を
旦那さんに伝え、そうしよう🎶と決めた事を報告。
ここで報告したことが
反応となって直接お話することができ
それぞれの考え方がピンポイントで合致しました
今までだったら私の想いを伝えてもピンと来ない方
多いんですが、体験を通して価値観が同じ❤︎
私は、モロに刺激を受けております。
そして、感動の方が強すぎて
言霊では上手く伝え切れていないのですが
素晴らしい方とのご縁につながっています🎶
昨夜は、またまた有り得ない入場券を手に入れました
((((;゚Д゚)))))))
旦那さんのおかげ笑。
私はその会場で観るのは2回目です。
半月後にお知らせです。
私の線香は今日の華預さんにも購入して頂きたいと言う線香。
ご先祖様・守護霊様の求められているお香のけむり。
火のパワー。
オススメし購入してくださったらなんとありがたいことでしょう。
また寝付けない日々に突入していますが
今日は、安全運転で忘れ物ないように行ってきます
今日も生かされています🎶
ありがとうございます❤︎
最新記事
すべて表示今日、4月18日はお香の日。 香木が淡路島に漂着した四月、漢字の十八日を組み合せて香の字ができることから「お香の日」と制定いたしました。 香の文化は育まれてきました。 日々の祈りのお供えとしてお線香やお焼香、癒しの時間のお香など。 奈良の大神神社でのへ例祭へ参加から...
今朝 私は人前に立って挨拶や話をするかわりに 煙を焚くことで 香りを聞いた人が 受け取るから その人たちが拡めてくれるから 何も心配しないで大丈夫。 ご先祖さまからメッセージ? 昨日より彼岸の入りだものね。 夢からの眼醒め時だったから 忘れずにここにメモメモ笑 今日は...
お陰様で オリジナル香完売致しました。 ありがとうございます。 お香のきっかけは 線香の発祥は何処だろう? という思いで調べたら 四国…高松でした。 友人に逢ったり 出逢ったご縁で 六甲山の金鳥山のツアーに参加がてら 講座に申し込んだのが きっかけです。...
Comments