ランチ経てニーニャモナばるば屋へ
- 青田 和代
- 2023年11月10日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年11月12日

伽羅に学ぶ会に参加し
同じテーブル席だった方は
ブーケの先生です。
その方が代官山
ポールボキューズにて
フラワーレッスン兼ねてランチ会開催!
参加へのお誘いが隣の方にありましたが
どうしても外せない用事があるらしく
お断りされてました。
その流れ玉を受け取るべく
私は参加しても大丈夫ですか?と(^-^)
ランチのみ申し込みました。
タイミング良く
モナさんの所へもお香を持参し
お店に置いて頂く流れになりました。
お店を2店舗持たれていて
今日はもう1店舗のお店へ初めて伺います。
前回の準備よりも早く出来ました!
また、、、
お香は丹生の水使用!!!
初出店です!
前回ラグタンちゃんは
作成依頼してましたが
自宅に忘れたというモナさん。
今日、受け取ります!
もう、名前は決まってます(๑・̑◡・̑๑)🎶
らいぱとちゃん𐤔
ライフパートナーをギュッと縮めました。
私のお付き合いって…
人生振り返ると深いんですよね。
この出逢いは必然で
公私共に深いおつきあいにさせて頂く覚悟と
ご縁と、全てがよろしくお願いします。
という意味が込められています❤︎(><)❤︎
あ〜
た の し み〜★
今日も生かされています🎶
ありがとうございます❤︎
最新記事
すべて表示今日、4月18日はお香の日。 香木が淡路島に漂着した四月、漢字の十八日を組み合せて香の字ができることから「お香の日」と制定いたしました。 香の文化は育まれてきました。 日々の祈りのお供えとしてお線香やお焼香、癒しの時間のお香など。 奈良の大神神社でのへ例祭へ参加から...
今朝 私は人前に立って挨拶や話をするかわりに 煙を焚くことで 香りを聞いた人が 受け取るから その人たちが拡めてくれるから 何も心配しないで大丈夫。 ご先祖さまからメッセージ? 昨日より彼岸の入りだものね。 夢からの眼醒め時だったから 忘れずにここにメモメモ笑 今日は...
お陰様で オリジナル香完売致しました。 ありがとうございます。 お香のきっかけは 線香の発祥は何処だろう? という思いで調べたら 四国…高松でした。 友人に逢ったり 出逢ったご縁で 六甲山の金鳥山のツアーに参加がてら 講座に申し込んだのが きっかけです。...
Commenti