top of page

ランチ経てニーニャモナばるば屋へ

  • 執筆者の写真: 青田 和代
    青田 和代
  • 2023年11月10日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年11月12日



ree


伽羅に学ぶ会に参加し

同じテーブル席だった方は

ブーケの先生です。


その方が代官山

ポールボキューズにて

フラワーレッスン兼ねてランチ会開催!


参加へのお誘いが隣の方にありましたが

どうしても外せない用事があるらしく

お断りされてました。


その流れ玉を受け取るべく

私は参加しても大丈夫ですか?と(^-^)

ランチのみ申し込みました。



タイミング良く

モナさんの所へもお香を持参し

お店に置いて頂く流れになりました。

お店を2店舗持たれていて

今日はもう1店舗のお店へ初めて伺います。



前回の準備よりも早く出来ました!

また、、、

お香は丹生の水使用!!!


初出店です!



前回ラグタンちゃんは

作成依頼してましたが

自宅に忘れたというモナさん。

今日、受け取ります!

もう、名前は決まってます(๑・̑◡・̑๑)🎶


らいぱとちゃん𐤔

ライフパートナーをギュッと縮めました。



私のお付き合いって…

人生振り返ると深いんですよね。

この出逢いは必然で

公私共に深いおつきあいにさせて頂く覚悟と

ご縁と、全てがよろしくお願いします。

という意味が込められています❤︎(><)❤︎



あ〜

た の し み〜★



今日も生かされています🎶




ありがとうございます❤︎

最新記事

すべて表示
銀座へ

2025年も6月最終日です。 はや〜い 今日は、レイカサイにてランチ会。 参加するのは3年目なのかなぁ。。。 2021年にお香会に参加し ご縁をいただきました。 今日、参加するレイカサイへは 2023年に初めてお声がけ頂きましたが まさか!まさかのドタキャン( ̄▽ ̄;)...

 
 
 
水無月祓香

今月も参加しましたお香会 6月は水無月で1年12ヶ月あるうちの半分 茅の輪くぐりもありますが お香会では祓香。 香道研究の先生は着替えまでされると言う‥ いつも素晴らしい会ですが今回も❤︎ 初参加の方が2名いらっしゃる中で 香りの順を答えるのですが 今回は難しかったぁ!!!...

 
 
 
トータル

今回のお香を聞く会は 過去から合わせて何回実施したんだろう?と かこに遡ってみます。 ①上石神井駅近くのサロンにて オリンとお香のコラボ ②ハンドパンとのコラボ ③ゼロ祭りでのシンキングボウルとのコラボ ④今回の三島サロンでのお香とシンキングボウル...

 
 
 

Commentaires


bottom of page