聖徳太子さん
- 未來煉mikuneri
- 2019年9月26日
- 読了時間: 1分

講座の翌日は急遽
宮城蔵王へお墓参りへ行くことになりました。
台風が日本海を動いている中出かけました
天気は曇りでした。
山へ上っていくほど
天気は黒い雲に覆われ、
月が蟹座に入った午後からは完全に雨でした。
今回は、野生のリス🐿が道路を横断し
お墓では、パラパラな雨に変わり
風が心地よく吹き、
短い時間なのに車にアリが
🐜5匹後部ドアを上って歩いていました。
帰り道では、
トンビが道路にいると思ったら
横切るのではなく、走っているおんなじ方向へ飛び立ち旋回を始めました!
来て良かったです!!
その帰り道、
どうしても食べたくなってしまった
「菓匠三全」(萩の月が有名ですね)
のパイ倶楽部に寄りたいと
わがままを言いまして(笑)
白石駅横の店舗へ行きました。
2回目の訪問でしたが、
ふと、
お寺の聖徳太子像が目に入り、
立ち寄らせていただきました。
調香で、
淡路島に沈香という香木が流れてきて火に使ったら香る。このお話が聖徳太子さんまで行き、取り寄せてきたのが沈香の始まりです
なんとなく呼ばれたなぁと思いました
嬉しいなぁ♡
最新記事
すべて表示2025年も6月最終日です。 はや〜い 今日は、レイカサイにてランチ会。 参加するのは3年目なのかなぁ。。。 2021年にお香会に参加し ご縁をいただきました。 今日、参加するレイカサイへは 2023年に初めてお声がけ頂きましたが まさか!まさかのドタキャン( ̄▽ ̄;)...
今月も参加しましたお香会 6月は水無月で1年12ヶ月あるうちの半分 茅の輪くぐりもありますが お香会では祓香。 香道研究の先生は着替えまでされると言う‥ いつも素晴らしい会ですが今回も❤︎ 初参加の方が2名いらっしゃる中で 香りの順を答えるのですが 今回は難しかったぁ!!!...
今回のお香を聞く会は 過去から合わせて何回実施したんだろう?と かこに遡ってみます。 ①上石神井駅近くのサロンにて オリンとお香のコラボ ②ハンドパンとのコラボ ③ゼロ祭りでのシンキングボウルとのコラボ ④今回の三島サロンでのお香とシンキングボウル...
תגובות