順番がある❤︎
- 青田 和代
- 2023年8月12日
- 読了時間: 2分

瀧川神社にて奉納舞がされるということで
私も奉納線香をしたく伺いました。
駐車場が道路上なので
30ぷん前では遅いと思いながらも到着は30ぷん前( ̄▽ ̄;)
ありがたい事に縦列駐車の中に1台出ていかれたタイミングで
私は悩む事なく駐車できました❤︎
1日に氏子総代の方にお逢いしているので
図々しくも声かけをし、お願いしました。
「うん、わかった」と言ってくださり
式が始まり2名の方の紹介後に
四方に塩まきをしてから私の線香を紹介くださるΣ(゚д゚lll)
自分の名前を言いましたが
次回!もしも!紹介される時があったら
未來煉というようにしたいと思いました❤︎

紹介くださりありがたかったです(><)❤︎

式が終わり
8月18日より瀬織津姫様の本が出版されるそうですが
その作者の方とお話しすることができました。
実は…式の途中にすごい物を見たのでお伝えできたのでよかった❤︎
トンボが飛んでいるなぁと思いながら見ていたら…
作家さんお左側の頭上にトンボがとまったんです!
トンボの種類が分からないのが残念ですが
お伝えしたら…ご本人は全く知らなかったと仰られたので
お伝え出来たタイミングに感謝です❤︎
瀧川神社で焚いた線香は燻茶です。
いつもは1個だけですが4個焚きました。
(大盤振る舞い笑)
観光の方も大勢いらっしゃったのでよかったです❤︎
帰宅して、メールの返信が来ました。
燻茶に続く次なる商品をと思い原料の到着を待っている状態で
私はメールを送りました。
その返信が1ヶ月以上ぶりにきたのです!(◎_◎;)
物事には順番があるのだなぁ★と思いました。
また、前に進めます💨
今日も生かされています🎶
ありがとうございます❤︎
最新記事
すべて表示今日、4月18日はお香の日。 香木が淡路島に漂着した四月、漢字の十八日を組み合せて香の字ができることから「お香の日」と制定いたしました。 香の文化は育まれてきました。 日々の祈りのお供えとしてお線香やお焼香、癒しの時間のお香など。 奈良の大神神社でのへ例祭へ参加から...
今朝 私は人前に立って挨拶や話をするかわりに 煙を焚くことで 香りを聞いた人が 受け取るから その人たちが拡めてくれるから 何も心配しないで大丈夫。 ご先祖さまからメッセージ? 昨日より彼岸の入りだものね。 夢からの眼醒め時だったから 忘れずにここにメモメモ笑 今日は...
とうとう一週間の旅をしてきました笑 今までで最高な日数 先月、今月と 二つの場所へ行く予定の高速船 予約してましたが どちらも欠航(・・;) 予定は未定の旅となりました。 お世話になっている方への御礼は 「一人でも多くの人を紹介頂きたい」 が希望です。...
Comments